運動会終わりました | スミレの毎日は、徒然なるままに…

スミレの毎日は、徒然なるままに…

このブログは、私・スミレが毎日を徒然なるままに
書き溜めていくという感じでお送りいたします。

昼食から帰宅してきて、まったり(ぐったり?)してました。

なんせずっと立ちっぱなしで応援していたもんで…(^^ゞ


今日は幸いスミレの毎日は、徒然なるままに…-9/20 運動会は雲一つない晴天.jpg
雲一つない晴天。おかげでものすごく焼けましたショック!

朝の開門5分くらい前に保育園に行くと

門の前には10メートル位の列が出来ており、

親御さんの気合いの入れようが伝わってきました。(^_^;)


姪の保育園は園庭が狭いのですぐにいっぱいになりました。

兄達は本部横の日陰で、私達は入退場門の横辺りの

ちょっと遠いけど入場前や退場後の

姪っ子たちの様子を見れるところで見てました。


ゴザを敷いてなかったので、途中少し義姉が席を外した瞬間に

ほかの親御さんに“ババッ”と場所を取られましたショック!

弱肉強食でんな~

あと私達は“ここから入らないで”的なロープが貼ってある

すぐ後ろに立っていたので前には人はいない“ハズ”なんですが、

途中から家族かなぁ?5人くらいが私の前に…

そうロープからはみ出て陣取っているんです…( ̄Д ̄;)

しかも突っ立ってるから退場する園児の邪魔になってるし(`皿´)

写真が撮りにくいったら!ЩЩ(゜Д゜)


運動会は最高にかわいかったです。

0歳児さんは訳が分かってない感じが可愛かったし、

1歳児さんのあんよのおぼつかなさが可愛かった。

2歳児さんは1歳児さんと1歳しか違わないのにすごく大きく見えました。

3歳児さん(姪っ子はここ)から年上になると1歳1歳が違いますね。

3歳さんより4歳さん。4歳さんより5歳さんの方が

着実にしっかりしてる印象を受けました。(当たり前の話ですが)

5歳さんは園で一番上だけあって縄跳びや竹馬や鉄棒の逆上がり

騎馬戦等いろんな事が出来るし、

自分達より小さいクラスのお友達の競技の応援等

一番年長さんらしい面がいっぱい見られました。


姪っ子はダンスと、かけっこと、障害物競走みたいな物に

チャレンジしていましたが私達を意識してか

かけっこ以外、全てちょけて(ふざけて)いました。

性格がでるわね~(^^ゞ