今日は前の記事で言ってたように
5時に起き5時半頃に出発しました。
寝る前に兄は【スミレは運転せんで良い】みたいな事
言ってたくせに運転させられ、近くの山へ。


6時前から7時過ぎまで探してましたが
結局カブトムシは見つかりませんでした。
その代わりと言っては何ですが、

にいにいゼミ(?)一応かごの外側に
比較用に100円ライターを置いてます。
解りにくいですが…(蝉の大きさは3センチくらいかな?)
うちの周りにはくまゼミしかいないので嬉しかったです。
大阪の私の住む地域にはくまゼミしか見ないです。
子どもの頃はアブラゼミとかたまに見つけることが出来たのですが、
最近はめっきり見なくなりました…
くまゼミはやたらうるさい!&鈍くさい!
素手で捕まえられる鈍くささ他にありませんよね。