先日【ビーバップ・ハイヒール】という
たぶん関西ローカルの深夜番組で、
“名字”についてやっていました。
『伊藤』『加藤』『後藤』『内藤』『佐藤』のように、
名字が“○藤”ってなってる人は
名字の起源は“藤原氏”から
来てるんですって!Σ(・ω・ノ)ノ!びっくり!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
始まりは昔、藤原氏が勢力を持っていた頃、
大勢の人が集まっている場所でほとんどの人が
『藤原』さんだったそうで、
ややこしいと思ったある人が伊勢出身だったから、
『“伊”勢の“藤”原』で
「伊藤です。」って名乗ったのが始まりなそうな。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
後ろに“藤”が付いていて【トウ】って発音する名字はそうらしいです。
『藤本』や『藤井』のように前に“藤”が付いて
【フジ】と発音する名字は違うそうです。
面白いですね。
【ビーバップ・ハイヒール】は、
結構私好みの内容が多くて好きな番組の一つです。