今日の大阪は気持ちのよい晴れ

洗濯物もよく乾きそうです。

今日から保育園でビーチサンダルを使うそうです。
姪は足の指の間に物が挟まると
こそばくて(こそばい=こちょばい)
ビーチサンダルなんかは苦手なので、
一足も持ってなかったのですが、
絶対いるしで、昨日新品を買ってきたそうです。
そしたら姪は嬉しくなって
朝からビーチサンダルを履いて保育園に行きたい
って言い出したんです。
でも確かお知らせには“持ってきて下さい”って書いてた気がするし
ビーチサンダルで自転車に乗せたら危険な気がするので、アカンやろ~?
と思ったんですが、履き替えさせたら
すねて厄介なことになりそうな予感がするので
そのまま連れていきました。
保育園に着いて掲示板に目をやると、
“登園時には履いてこないで下さい。”って書いてあるじゃないか

姪に「履いてきたらダメって書いてあるよ」って
教えてたらそれを聞いてた先生が
「はいて来て自転車の車輪に足が巻き込まれて
プールに入れなくなる子が毎年1人は、
いてるんです」と言ってました。
その時、絶対にこの子は調子に乗って
怪我とかやらかしちゃう子やと思いました…