*:..。o○☆ 5月29日(金) *:..。o○☆
翌日は朝からかろうじて晴れてくれていました。
昨日が雨で大変だっただけにそれだけで有難く感じました。
実際合羽も必要なかったし…
昨日はずっと合羽で、濡れるは蒸れるは。
それにアトラクション乗るごとに
いちいち合羽を脱ぎ着しないといけないのでめんどくさかった…
姪に至っては靴も靴下もぐちょぐちょで号泣するので、
長靴を新たに購入するという災難つき。
まあ喜んでたからいいけどね( ´艸`)
ディズニーシーはディズニーランドよりも
1時間開園時間が遅くって10時から。
私も姪も準備は万端
姪はホテルにいる間ずっと、「ディズニーシーいこ~?」
と言っていました。
開園前に行って並んじゃう?って思ってたんですが、
兄は“昼からでいいんちゃう?”と言い、
『笑っていいとも!』のオープニング草なぎ君の入場を
見届け部屋を後にしました。
義姉はやっぱり調子がよくなく、晩から行けたら行くわと言うことで、
最初は兄と姪と私で出かけました。
入って最初の地球儀のところで、
兄が一言、『USJに似てる…』
ああっ!それは言わないで心にしまっていて~!!
あまりに人が少ないので少々不安になりつつベビーカーをお借りし、
中に進んで行く私たち。
最初の湖のところで右に折れ、とりあえず【海底2万マイル】へ。
そうそう、シーってベビーカー持ってる人には
あまり優しくない構造してますね。
アトラクションの出入口からベビーカーの置き場がやたら遠いし、
坂が多いし、階段の場所はやたら歩かないと
上までいけないし…エレベーターある所はいいんですが、
とりあえず歩かされたイメージが強いです…
いくら“元気っ!v(^-^)v”って言ってても足の裏は痛いわけで…
さて、ブラック田スミレは引っ込めて…
やたら空いていたのかわかりませんが、
ここでもすべてのファストパスの発行が無くなっていて、
並ぶのが不安でしたが、最初の【海底2万マイル】でも
10分も待たなかったと思います。安心しました。後は私の体力次第
次に向かったのは【アラビアンコースト】の
【キャラバンカルーセル】(2階建てのメリーゴーランドのようなもの。)
私も姪も2階に行きたかったんですが、
兄がしぶって1階へ。( ̄^ ̄)
【マジックランプシアター】←だいぶ楽しかったみたいです。
最初に男の子が、ジーニーが閉じ込められた箱の鍵を
「落ちてませんか~?ありませんか~?」と前の人に聞いていて、
最後に1度大きな声で全員に聞こえるように、
「ありませんか~?」と聞いたときに、
姪っ子が大きな声で“ないっ!!”
って返事をしたんです。
思いっきりシンと静まり返っていたので、
よく通った姪の返事はホール全体に響き渡り、
“どっ”とうけてしまいました…
そりゃもう“どっ”と…
この言葉が一番しっくり来ます。
有難い事に、姪っ子は行く所行く所で
かわいいって言ってもらえてすごくご満悦だったみたい。
このときもまだ3Dメガネをかけなくてもいい時に一人かけていて、
隣のカップルのお姉ちゃんに「かわいい~」って言われてたし、
書き漏らしましたが、ホテル1泊目の夕食時、
レストランのバイキングに行くのに、
ディズニーランドで買ったミニーちゃんの耳を付けて行き、
「○○ちゃん(姪の名前)もいっぱい食べる~」と、うきうきしてたら、
修学旅行生に「あの子かわいい
“○○ちゃん”やって~( ´艸`)」と言われていました。
こういう事書くあたり随分な叔母バカなんですが…( ^▽^)
話が逸れてしまった…【マジックランプシアター】の後は
姪が一番楽しみにしていた【マーメイドラグーン】へ…
【スカットルのスクーター】がお休みだったので、残念でしたが、
【フランダーのフライングフィッシュコースター】に乗りました。
ちょっと姪には怖いかなぁと不安だったんですが、
怖がることなく楽しいといってくれたのでよかったです。
ちなみに私もこれ大好きです。
【トリトンズ・キングダム】内の【ジャンピン・ジェリーフィッシュ】に
姪と私で乗ってマッタリして、
【ブローフィッシュ・バルーンレース】で、思ったよりスピードがあるのに
シートベルトがないのに驚いてました。
【マーメイドラグーンシアター】で、
リトルマーメイドのミュージカルを見て、
(姪はすごく気に入ったみたいですが、やっぱ大人は冷めてるわな。
兄も私も、「すごい装置やなぁ」とか、「人、丸見えやん…」
とか、そういう所が気になって気になって…)
姪が「ケーキたべたい。」というので、お昼ご飯を食べようと、
【ロストリバーデルタ】にある、
【ユカタン・ベースキャンプ・グリル】を、
『どきどきキャンプ』と言いながら移動。
この時点で夕方の16時…“昼食”って言うには、
遅すぎますが気にしない
…【続く】…
