うちのトイレはトイレットペーパーのホルダーが
設置されている側は和室になっていて、
今は母と父が寝室として使っています。
それ以前、兄と義姉と姪が同居するって決まって
最初のうちは、兄と義姉と姪の寝室として使っていました。
義姉は、薬の副作用か体質かどうかは知りませんが、
トイレの回数が多くって深夜もちょくちょく起きてはトイレに行っています。
で、義姉のトイレットペーパーをガラガラする音が、
尋常じゃなく響くらしいんですね。晩は特に。
壁が薄いって事もあると思うんですが、
兄がそれで一度、義姉に言ったらしいんです。
義姉はしばらくおとなしめにガラガラしてたんですが、
時がたつとまた元通り。
ということで兄たちが父母が寝てた部屋で寝るようになったんですが…
本当にうるさいの…うるさすぎてテレビの音が聞こえないし、
晩はその音で目が覚めるし、どんだけ使ってるの!?
って言うくらいガラガラが長いし…
とうとう私も言いました。「もう少しおとなしめにして…」と…
義姉は「前に○○(兄の名前)にも言われたわ~」
と笑ってました…母親は結構イラついてたので、
笑ってる場合じゃないよって思いました。
義姉はおおらかで細かいことは気にしないタチなので
そこはいい所なんだろうけど…
トイレといえば、うちのトイレには嫌な思い出が付きまとっています。
今のうちに越してくる前に、業者さんが家にくるとかで、
立会いをしてたんです。作業が終わってから、
業者さんが、おなか痛くなったのでトイレを貸していただけますか?
と言って来た。もう用事はすんだんやから帰れよ。
と、むげに断るわけにも行かず、
ここにこれから住むうちらもまだ使用してないトイレを
一番最初に使ったのは、他人です。
そういうの割と気にするほう…