私が一番長く勤めていた会社で10年くらいなんですが、
最後の3年くらいは異動で、
家から電車で4駅くらいの工場に配属になったんです。
そこは、私より1年位前に新しく人を集めて結成された課で、
課の人は、みんな畑違いのところから来た人たちばかり。
私は、異動といっても同じような仕事内容だったので、
すぐに仕事をこなすようになったのですが、
自分で書くのもいやらしいんですが、
なまじっか仕事が出来るので、
めっちゃくちゃ残業をやらされました…
3年間の1ヶ月平均を出してみたら約、46.5時間でした。
配属されてはじめの1ヶ月で残業94時間。
1番少ない月で17.5時間。
多くて62時間や、68.5時間、71.5時間や、74時間、
80時間や、94時間、
1番多くって、105時間ってのがありました。
私が配属された課は、朝始業してから、
顧客のデータを取りに行ったり、届くのを待ったりして、
朝が暇で夕方から忙しくなるような職場でした。
しかもフレックス出勤は廃止になったそうで、
朝はただひたすらにボーっとしてるしかなく、
夕方から晩御飯も食べる暇無く
馬車馬のように働かされていました。
女子でもお構いなしで終電まで働かされること数回。
きつかったなあ…
私ね、課長(代理)とそりが合わなかったのね。
全然尊敬できない課長だったの~(ノДT)
用も無いのに残業させたがるし、
(マジで、ほっといたら朝まで残業するんじゃないか!?
って感じでした…)
私は「やるべきことやって、
明日やればいいことは明日やればいいじゃん?
どうせ朝から暇なんだし…」って考えだったんですよね。
そんな考えの私は課長と、意見があう事が無く、
何かにつけていやみを言われ続けていました。
課長の腰巾着でNさんという人が居ました。
私よりもだいぶ年上の40過ぎのおっさんでした。
この人は、体が弱くって何度か倒れたことがあり、
機会が使えないので、私と同じ品管という立場の人でした。
この人も、私より前に来た人なのですが
要領が悪いので、私のほうが仕事できるのが面白くなくって、
結構嫌がらせをされました。いやみも言われました。
一緒に単純作業してたら何かにつけて張り合うし。
こんな年下の小娘に何ムキになってんの?って思ってました。
自分で書くのもいやらしいんですが、(2回目)
配属されて即行で仕事が出来る人たちのチームに入れてもらったので、
それでかなあと思われます。
前の工場にいた時は2回だけだけど、
夜勤もした事あって、その時はそんなに辛くなかったのに、
終電までの残業がどうして辛いのかといいますと、
やっぱり人間関係がよろしくなかったからですねえ…
前の課で、もくもくと仕事してた私の姿を見て、
尊敬する人が配属されたばかりの私を
チームに誘ってくれたし、悪いことばっかじゃなかったですが。
皆さんも人間関係大事にしてくださいね!
以上!私が残業嫌いなわけでした~!