おはようございます。
今日はすんなりと姪っ子を保育所に連れて行くことが出来ました。
いつも、お着替えをさせて、体温を測って
ご飯を食べさせて、連絡帳を書いて
出発するんですが、
今日は一連の作業がスムーズに出来ました。(-^□^-)
昨日の晩、パジャマに着替える時くらいから、お着替えさせる時
姪が指示するようになりました「“じゃまじゃま”って。」と…
しばらく気が付きませんでしたが、
『お着替え』+『じゃまじゃま』=
私がいつも着替える姪っ子を応援する時に歌う
「『パジャマでおじゃま』を歌って」ということでした。
今日の朝も歌ってあげたらきちんとお着替えしてくれたし、
ご飯も、プリキュアふりかけを買ってから
姪は、「これたべたら、プリキュアなれる?」とか
言いながら食べてくれるようになりました。
どうやら、姪っ子は休み明けの日は
保育所に行くのが辛いみたいですね…
土日はおとうちゃんもばあちゃんもいるし、
近場ですが、どこかに出掛けることが多いので、
楽しすぎて、休み明けが辛いんだと思います。
大人だってそうだもんね~。気持ち分かるけど…