園長先生の最近の話によると、
姪っ子は最近保育所で自我が芽生えてきたらしい。
ビックリな事に、姪は保育所では“とってもいい子”らしい。
家とは違いすぎて全然信じられませんが、
お片付けも率先してやるらしいです…
うちでもやってください…(_ _。)
そんな姪、今日はまた「ほいくえんきら~い」って言って、
なかなか行きたがらない病が再発いたしました。
兄の出勤時も泣いてたし。土日が相当楽しかったのね…
やっとの思いで保育所に連れて行っても、
ずっと外を見て中に入ろうとしない…
何とか先生に引き渡して帰ってきましたが…
ごめんね~…早めに迎えに行くからね~!(´□`。)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
前置きが長くなりましたが、
そんな姪っ子の最近の話を書きます。
我が家には、せなけいこさんの『さかなってなにさ』
っていう絵本がありまして、
それにはたくさんの魚が泳ぐ絵のページがあります
私が読んであげると、姪っ子は魚になりきり、
私に「だっこ~」と、せがんできました。
空中を泳ぎたいんだそうだ。
抱っこしてあげると、姪が「パクパクしてみ~?」
と言い出した。ちょっと意味が分からなかったんですが、
よくよく聞いてみると、「たべてみ~?」と言った。
どうやら、『私は魚。食べても良いよ。』と、言いたいらしい。
かわいい…( ´艸`)叔母バカ