今日は姪っ子はなんだか朝からグズグズで、
兄とお出かけだと言うのに、オムツを自分ではかせる時に、
パンツタイプのオムツをはく時に足を上げたり、
自分で上に上げない。(機嫌が良いときは協力的ですが…)
あげくに、(オムツがきつくて)「くるしい~」なんていうので、
兄が、「じゃあ、やせろ」、
母が、「じゃあ早くトイレでおしっこ出来るようになり!
かわいいパンツいくらでもはけるやん!!」
って言いました。
姪は最近大人がトイレについて口をすっぱく言うようになったのが、
少しストレスになっているようで、泣き出しました…
兄は、「泣くんやったら連れて行けへん!」と、
一人で玄関に行きました。
母は、着替えさせた後に急いで姪を玄関に連れて行きましたが、
その連れて行き方が、背中を手で押して
姪が前につんのめってこけそうになってたので、
「そんなに強く押さんでいいやろ。」って言ったら、
母が、「そんなに強く押してないやろ!?」って怒鳴ってきた。
私が、「見た感じコケそうやったやん。
それが強いってことじゃないの?」って言ったら、
私に聞こえないくらいの声でブツブツ言い出した…
母は姪がストレスになっているのを知らなかったから、
服を姪に着せる時もイラついてたし、
口調がきついので、ホント最近どうしたん!?(((( ;°Д°))))
って感じです。更年期障害?
こうやって大阪のえげつないおばちゃんみたいに
なっていくのかもね~…(-公- ;)