今日は地元の神社のお祭りです。
でも、朝からは出かけていたので、
お神輿も見れずじまいでした。
14時からウトウトとスイマーに襲われてしまい、
あ、睡魔に襲われてしまい、(またでた!!)
17時頃に起きて、表に子ども神輿が来ていたので、
姪を連れて外にでて、お神輿に少しついて行きました。
休憩所で、義姉と後から追いかけてきた兄がビールをもらい、
私と姪は冷たく冷やしたお絞りとお茶、ジュースをもらいました。
何で私がビールじゃなかったのか謎です。
子ども神輿だったので、子ども会のお母様方が、
暑い中取り仕切って下さっていて、尊敬しました。
そういえばうちの母も私ら兄弟が小さかったとき、
お祭りの委員をしていたなあ…
子どもたちや親御さんにでっかいポリバケツいっぱいに作った
オレンジジュースやお茶を配っていました。
私ら兄弟は子供だったので何回も行っては飲み、
行っては飲みしていたので、おなかを下したりして…
アホでした…
バケツの中の氷がすっごくでかいので
ビックリしてた記憶があります。
今は、衛生面でそうなったのかは知りませんが、
缶ジュースをたくさんの氷で冷やしていました。
あとは、セミ取りとかしながら帰ってきました。
最後に公園から見たお日様です。
虹っぽいのがかかってます。