皆さんのイメージする夏の風物詩ってなんですか?
朝顔?ひまわり?ラジオ体操?スイカ?カキ氷?
風鈴?花火?浴衣?海水浴?
いえいえそうでなくて。テレビ番組のお話です。
丁度今、金曜ロードショーで、『ルパン三世』をやってますね。
一部では、“夏の風物詩、夏休みのお楽しみ”とのように、
囁かれていますが、私の中でルパンは
山田康雄さんが亡くなった時に終わりました。
もっというと、昔のテレビ第1シリーズで終わりですが…
勿論ルパンシリーズは全て好きなんですよ!
私のこだわりです。スミマセン。
昔のごつごつしたルパンたちが好きでした。
話はそれましたが、私は、夏の風物詩と言うと、
『となりのトトロ』や、『火垂るの墓』、
『はだしのゲン』や、最近では、『海猿』も、
夏の風物詩といった感じでしょうか?
トトロは必ず見ますが、火垂るの墓は絶対見ません。
だって絶対可哀相で泣くもん!!
はだしのゲンはテレビでは、やってるの知りませんが、
学校の教室に絶対あったなあ…