おつ山です🗻!!!







息子の6年生のマコは
去年から毎週水曜日の6時間目に
通級に行っています!




マコやミイが通ってる小学校では通級の教室がないため、隣の小学校へいきます!
5時間目が終わる時間に迎えに行き🚙、
6時間目を通級で受ける流れです



これも学校出席とみなされます😊!






そもそも通級とは!

【軽度の障害のある児童に対し特別な教育課程による指導を行う制度】です








前回の記事で書いたように
マコは4年生くらいまでが特に問題行動が多かった😭




周りからは大人になる過程で落ち着いてくるから!って言われてたけど、落ち着くまでわたしは色んな人に謝り続けなきゃいけないのか!と思うとゾッとして…本当にどうにかしなきゃ💦と厳しくマコに当たっていました

勉強についていけてないことにも私自身が焦りを感じていました。











しかし、
子供にとって本髄のところを考えると…

勉強が出来る出来ないなんてことよりも!!

マコ自身がなにに興味があって、なにが得意で、どういうときに周りが見えなくなってしまうか
といったような
【自己理解】をして集団生活を円滑にしていくためのスキルを身につけるほうが何倍も重要で。





そして【自己肯定感】を高めていくための
さまざまなセッションをやってくださいます









通級でも担任の先生がつき、
マコの得意なことや苦手なことを見つけるための実施やファイリングをしてくれます✏️











ちなみに通級に通いはじめて…

マコは空間認知力がとても優れているということがわかりました★


タングラムというゲームがあります




これレベル高いやつだと大人でもなかなか難しいんですが、マコはみた瞬間にわかることが多いです😳!






あとは、
あえて細々してる迷路をやらせてみて
この子はどういう思考で進めていくのか、
切り替えが早いのかこだわりが強いのか
どういうところでイライラするのか

そんなことを授業のなかでみてくださいます😭💗

















てか…
日本ってすごくないですか?笑

なにかつまづきがある子供に対して
その子が困らないようにするための
ここまでの取り組みをしてくれる場所があるということ、人がいるということ。



いやほんとすごいんですよ!!!











やっぱり発達障害の子をもつ親も発達障害の症状をもってるひとが多いので(わたしも👾)、子供の学校生活を安易に考えがちだったり、時代的にみてもマイナス面しか考えられなくて。


わたし自身、マコを通級に通わせることに
すごくすごく抵抗があった!!!




自分が子供のころ、支援級の子供をフラットにみれる時代ではなかったですし、きっと親がそうだったんだと思う。

あーあの子特別教室の子でしょー
みたいな。








まぁでも一番のきっかけだったのは

マコが4年生のとき
発達障害に全く理解がない担任の先生になったこと。50代の女の先生でした。




とにかく毎日のように連絡がきて
マコくんのやる行動はありえません!とか
普通じゃない!とか
って度々言われました笑



その先生からはマコのいいところは一切聞いたことがなかったし、とにかくクレームの電話を受けるのがうんざりとなっていたし、それをマコにストレートに当たっていました。
いい加減にしてよ💢!と。



こんな学校と親とのやり取りであれば
親子ともども潰してしまうことになりかねない。




先生によって発達障害に対しての理解度が全然違う、対応が変わってしまうことがなくなることをいまだに強く思います。









どうしたらいいかをスクールカウンセラーの先生に聞いたときに通級の話を聞いて、自分でも調べてみて、とりあえず行ってみようかなって感じだったけど、こんなに素晴らしい関わりをしてくださるとは思ってなかったです。







自分の得意なこと不得意なことを知って、その自分との付き合い方を考えていくって
大人になってもすごく大切なことですよね。






そんな昨日は通級で

担任の先生からマコに提案をされた!

マコくん、
1日三個いいことをするってやってみない?
むかついたけど優しい声かけをした!とかでもいいよ!それで1ポイントだよ





先日のチームメイトへの暴言の話をしたところ、
マコが衝動的になにかを思ったとき、踏みとどまるきっかけになるかもしれないというところから考えてくれた内容です😊




これわたしもやろうと思って!笑
なんならミイも巻き込んで
親子で1ヶ月取り組んでみよー😊💗