おつ山です⛰️








ADHDのみなさんが悩む内容DEATH👾



わたし自身、片付け出来るようになるには!とか整理整頓するために!みたいな内容を見るだけでヘドが出るほど苦手!!!!笑

なんならそういう記事を目にした瞬間飛ばすタイプの人間でした👾











4年前くらいですかね
仕事の関係で、「オンラインで片付けを提供」する講師のかたと出会いました★!
生徒さんの数も多く業界では有名なかたです


そのかたが今後、講師を育てていきたいということで、そのマスター講座の営業にわたしが入るため、どんなことをやっているのか詳しくヒアリングをさせてもらったんですが……





おもしろいことがたくさん聞けたんですよね😊
















まずオンラインで片付けってすごく疑問じゃないですか?
通常、片付けの仕事っていったら依頼者の家に数名で行って片付けてあげる
これが当たり前のパターン!




でも彼女がやってるのは、
それだと何度も同じことを依頼者は繰り返すので、本人の思考を整えてあげて自分で出来るようになってもらうのが根本の整理になる!と。

コーチングを取り入れながらオンラインで片付けをいっしょに行うというやりかた





はー!時代だわー!って思ったのを覚えてる😳














わたしが深く納得したのが

「空間の整理が出来てない人って、
時間の整理も出来てないし、お金の整理も出来てない。整理ってすべてのことに繋がってるんですよ!」ってこと。






だいたい家にものが溢れてる人は
頻繁に好きなもの買ってたり、衝動買いが多かったり、買い物にいく頻度が多い

そういうひとは買い物に行く頻度を減らすようにマインドしていくところから!
そうすると必要な時間しか買い物に行かず、時間の余裕が出来る
そうするとお金も使わなくなってお金も増えていく










もう当時のわたしに当てはまりすぎて🤣
なるほどなぁと。









ここ数年で
自分のことを知ることっていうのが
すっごく大事だなと思う日々なんだけど
自己整理って、生活のなかの色んな整理にもなるんだな~っていままた改めて繋がる👏







そのとき教えてもらったのが指の組み方と腕の組み方でわかる脳タイプ!
脳のタイプでも向き不向きの片付けかたがあるってこと!!!!!


わかりやすいのがレタスクラブの記事であったのでご参考までに😊




ちなみにわたしは左右脳タイプです★