こんにちは。

私流でもなんとかなる育児を満喫中🎶
mama育トレーナーのえんちゃんこと延命光江です。

今日は、靴屋さんにお出かけです。
そろそろ靴が小さくなったかも?
と思い出かけました。

念のため、娘ちゃんも靴のサイズを
みてもらいました。
娘ちゃんは素直に言う事を聞いてくれるので
はじめに娘ちゃんのサイズチェックです。

そして、お店んの人が
『少し余裕はあるけど、立つとギリギリかなぁ?』
とおっしゃいました。
私の心の中では、みてもらって良かった〜。
って思っていたのです。
お店の方が、購入履歴を見てくださいました。
『...あれ?え?娘ちゃん7月に購入してるね?
 え?7月??え??大き目をお勧めするから
 こんなにすぐに買い替えのはずないのだけど?
 あれ?』
と、靴屋さんが焦っておられました🤣

そうなんです。
娘ちゃんの足の成長は、急にぐぐーんと
大きくなる傾向にあります。
靴屋さんもびっくり!!


そして、本日主役の息子くん。
まさかのまだ履けます😂
息子くんは、甲高で幅広の為、
かなり大きいサイズを購入したので
まだ履けると言うことでした。
でも、何せ甲高で、靴を履く時に
マジックテープを外して、ゆるーくしてから
足を入れてね。と教えて頂きました。

そうね。
3月に新年度用に買ったシューズ。
娘ちゃんと息子くんのは靴のサイズが
同じだっもんね💦
(息子くん、甲高でそのサイズでないと
 足が入りませんでした😅
 逆に娘ちゃんは足の形が細いので
 靴がぶかぶかになりやすいのです😅)

きょうだいなのに、色々と違う2人。
本当に1人1人別の人間なのだなぁと
感じる出来事の一つです。