今週の週次ブログは昨今の自分の状況を振り返ってみて、思ったことです。

1年自分が生活するなかで、「今は頑張るときだな」と思うほど、忙しい日々を過ごすことも、

成長に伴って「余裕が出てきたな」という時も両方経験すると思います。

 

忙しい時や大変だなと思う時には成長を求められていたり

少し余裕が出てきたなという時にはチャレンジを求められているのかもしれません。

 

最近思うこととしては、1年の周期や波というものは人によって同じものではないのですが、

その波というものに自分自身事態も揺られている状態にあってはいけないと思うようになりました。

 

波というものは、乗りこなすことが大切であるのは言わずもがなですが、

波飲まれてしまうと、いい時・悪いときにも疲弊していくものだなと感じます。

 

組織論においても、似ているところもあるんだろうと思いますが、個人の話に落として今回は書こうと思います。

 

①バランス感覚を意識し自分の考え方を省みる

忙しい時や大変な時には、物事に対して悲観的に考えることが多くなったり、

人に対して当たりが強くなったり、自然とバランスが悪くなるものです。

 

逆に余裕があったり、達成感に満たされたときには、ポジティブに物事を考えたり、自然と景色が輝いて見えたり

自分来てるな~という感情が起きやすくなると思います。

 

僕なりに大切なことというのは、

ネガティブな感情とポジティブな感情を含めた色々な感情を適切に(バランスよく)持てること。にあると思います。

 

例えば、自分がミスをしたとします、反省することは大事ですが、過去の失敗に引っ張られすぎずに、

次に切り替えて挑戦していくポジティブさは大切ですし、

 

自分がマネジメントをするときに、こうしたほうが良いよというポジティブ型アドバイス型だけではなくて、

目線を合わせて(いわゆる下げて)話をきちんと聞いていくネガティブ型というか寄り添い型のアドバイスがいいケースもあります。

 

自分は普段どういう考え方の癖があるかを考えている人もいると思うのですが、

環境や状況によって普段ポジティブな人がより有頂天になってしまい、おごりがでる状況や

ネガティブな人がよりネガティブな考えに陥る状態もあり得ると思うのです。

 

そのため、このバランス感覚をベースに戻すために、自分の普段の思考性だけではなく、

現状の環境や状況を鑑みたときにどう心境が変化しやすいかということを知ったうえで、

どのように今自分は物事を捉えるべきなのかを(バランス感覚を戻す)ということが大事だなと思います。

 

忙しすぎる毎日だと、他社に対して普段は褒めるべき点が褒めるべきハードルが上がっていたり、

満たされていると、悔しがったり、反省点に目がいかず、謙虚さを失うケースも往々にしてあるなと。

 

自分の環境や状況を鑑みて、どうバランス感覚を保つかということが、

常に安定したモチベーションで働き、パフォーマンスの良化につながっていくこともあると思います。

 

②バランス感覚を意識し自分の生活習慣を省みる

このバランス感覚なのですが、ポイントとなるのが、自分の環境が変わったときに

習慣も変わりやすくなるということです。

 

例えば、忙しくなると睡眠時間が減るでしょうし、余裕がでると空き時間に何かを楽しむことができます。

忙しい時には休みの日は休みたいでしょうし、余裕がある空き時間はどこかに出かけたいものでしょう。

 

ここからは自論なのですが、

僕は極端に睡眠時間を削ってやりすぎるのも、余裕を持て余して遊びすぎるのもよくなく、

環境が変わり続けるので、自分の中に変わらないバロメーターを持つこと

つまり何事もバランスよく自分に与えていくことが大事なんじゃないかと思います。

 

結構ストイックな人にありがちなのは、

平日忙しくてあんまり読書とか、そういうことで来ていないので、

休日にやろうと思うけど、疲れてしまっていて、あまりできてなくて、嘆くというケースだったり。

 

そういう人は、自分のベストのパフォーマンスを知って、

意識的に休むを覚えるといいと思いますし、(何時間は寝ないとダメとか人それぞれ絶対にある気がします)

逆に時間がありすぎる場合には、その時間をグダグダするのではなく、

逆に少しストイックに休みの日に早く起きてトレーニングしたり、勉強したりもいいと思います。

 

それが偏った状態が続くと、

ストイック型の人はオーバーヒートしちゃいますし、

怠けやすい人は忙しくなった時に何もかもいやになっちゃいます。

(この忙しさは、仕事以外の色々な忙しさを指します)

 

環境や、状況や心境はかなり移ろいやすく、

自分のバランスを意識することで、その環境や状況に左右されずに済むんじゃないかなと。

 

ストイックなのかわかりませんが、今自分はどういう状態なんだろうというのを考えております。

 

おわり