埼玉県蕨市で学習塾を運営している

塾長のブログです。ゆっくりご覧ください。

============================

落ち着かない日を過ごしています。

 

まだあと1週間もあるのかぁ~発表まで・・・

長い!!

 

さて、埼玉県公立高校入試の問題を解いてみました。

まあ、例年通りなのですが

数学の基礎問題が充実していることと

理科の実験内容がより実地に即してきていることくらいでしょうか?

 

実は、この理系科目の文系化??ともいうような

読解力を必要とする問題が増えています。

 

これは、高校入試だけではなく

大学共通テストでも言われていることで

とにかく「読ませる」内容が多い。

 

実際、どの問題とはいいませんが

掛け算して引き算するだけの問題に

それはそれは長い設定文がついていました。

 

なんとなく、入試というか子供に身に付けさせたい力が

そっちの方面に行っているんでしょうね。

 

ということで、もし子育て世代の人が見ているのなら

小学生の保護者であるならば、今更ですが

読解力と計算力を中心に鍛えていくべきでしょう。

 

しかも、これは結構長期的な目で見ていかないと

そうやすやすと身に付けられるものではない気がします。

 

読書とそろばん・・・

 

キーワードかもしれませんね。

 

===========================

Twitterで教室の「今」の様子をお知らせ

「セルモ蕨錦町教室」公式Twitter

@selmo_warabi

===========================

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年3月に本を出させていただきました。

中高生でも読みやすいように短く

それでいて、明日からでも取り組める

勉強の第一歩を指南する本です。

ご興味ある方はぜひ!!勉強が好きになるかも?!

 https://www.amazon.co.jp/dp/B0856QGXTH

 

高校受験・大学受験対応

セルモ蕨錦町教室

埼玉県蕨市錦町4-3-24

電話048-211-5326