当教室は、生徒の好奇心を高められればと思い、月替わり程度で様々な展示を行っています。

今回の展示はこちら↓。虹色シリーズです。

 

 

まず一番左はダイクロイックプリズム

特定の波長の光だけを反射する膜を仕込んであるプリズムです。

詳しくは以前のブログをご参照ください。

 

次に真ん中が回折格子プリズムアート

(詳しくは分かりませんが)中や表面に回折格子が仕込んであるアート作品です。

こちらも詳しくは以前のブログをご参照下さい。

 

最後に一番右が、今回初登場の構造色よくばりセット

近づいてみた写真が↓になります。

 

 

世の中の普通に色がついている物体は、光の吸収・反射でその色を発現しますが、ここにある4種はそうではなく、光の干渉によって色を発現するタイプのものです。

しかも左から「酸化膜=単層膜」「アワビ=多層膜」「CD=回折」「オパール=立体構造」と、全て異なった仕組みでこの虹色が発現しています。

 

懐中電灯や顕微鏡もありますので、「キラキラ光ってきれいー」とか「どんな仕組みなんだろう」とか考えてもらえたらと思います。

そして最後の構造色などは高校物理でも習う内容ですので、高校生になったときに「あのとき見た虹色のやつはこれだったのか!」なんて思ってもらえたら最高です。

 

【注】

好奇心(こうきしん):珍しいことや未知のことなどに興味をもつ心。

発現(はつげん):現れ出ること。また、現し出すこと。

干渉(かんしょう)二つ以上の同一種の波動が同一点で合ったとき、重なって互いに強めあい、または弱めあう現象。

単層(たんそう): 一つの層で構成されること。

多層(たそう):かさなりが幾重にもなっていること。

回折(かいせつ):媒質や空間を伝わる波が、障害物の背後など、一見すると幾何学的には到達できない領域に回り込んで伝わっていく現象。

 

 

 

★個別学習のセルモ 川崎菅馬場教室★

塾長 雪平聖道

〒214-0004 神奈川県川崎市多摩区菅馬場3-1-7 サクセスビル1-B

Email: selmo_sugebanba@ksj.biglobe.ne.jp

Phone: 044-322-9230

 

教室ホームページはこちらをクリック!

お問い合わせメールはこちらをクリック!

LINE登録はこちらをクリック!