皆さん、こんにちは。個別学習のセルモ尾頭橋教室です。

秋らしい爽やかな好天が続いていて気持ち良いですね。

「芸術の秋」「食欲の秋」「読書の秋」「学びの秋」…皆さんにとってはどんな秋でしょうか。

 

先日の中3塾生の授業中に考えたことについて書いてみます。

下記の文章を和訳しなさい、という問題でした。「後置修飾」の単元です。

 

This is the language used in Australia.

原則として、文章の前から順に考えていく…これを忘れてしまうとなかなか大変なことになってしまいます。

 

This is the language / used in English. 意味の切れ目に / を入れます。

 

This is the language … 「これが言語です」

used in Australia … 「オーストラリアで使用されている」

「これがオーストラリアで使用されている言語です」が正解になるはずですが…

 

件の塾生は「この言語が…」と始めてしまいました。それ故「ちょっと待ちなさい」と話しかけたのです。

「この言語が…」であるならば、This language is … であるはずです。

日本語としては近い意味になるわけですが、英語で書いてある内容を「そのまま」受け止めることが大切だと思うのです。

意訳が必要な場合もあるとは思いますが、まずは「前から順に和訳する」ことから始めていただきたいと考えます。

 

極めて基本的なことだと思います。難しい文章を見慣れてしまった皆さん、基本に立ち返ることって案外重要です。

そんなことをお伝えしたくて書きました。

 

それでは皆さん、ごきげんよう。