今月はじめに″渡良瀬バルーンレース″に行った後

何気無く見たSNSで実況のおねーさんが好評だった



到着は6時前
川霧が立ちこめる日の出前

おやまバルーンフェスティバルは風が出て2日共にフライトキャンセルだったから心配してたけれど、川霧が出てるからほぼ無風。
寒い

運動公園内では数機のバルーンが準備中




近付けばバーナーを焚く度に周りが暖かくなる

一通り立ち上がるのを見てマーカー投下ポイントへ

ほぼ無風なので遠くから向かって来るバルーンがなかなかやって来ない
3〜40分後には様々な高度から風を掴んで飛んできた



そして″やった~″のおねえさん
私的にはKTMオレンジの時の調色後の″い〜んじゃな〜い″のおねえさん

地元のFM局のパーソナリティーさん
自らもフライトするだけあってなかなか盛り上げた実況だった。

凍える程寒かった記憶だったけれど、年末にさしかかった今ではまだまだ寒さの序の口だった。

F2とかアグレッサーとか爆音でベーパー引いて飛んでるのも好きだけど、ほぼ無風の中で高度で変わる流れを読んで目的地に向かうバルーンにあらためて興味を抱いた。
だって通り過ぎたバルーンが、見てる方は「あーダメだった」なんて考えてたら、バスケットの下地面ギリギリの高度で這うより遅い速度で戻って来られるんだから!