比べなくていいんだ〜生徒さんに気づかされたこと(1) | 京都発達障がいピアノ♪京都にじいろピアノ教室

京都発達障がいピアノ♪京都にじいろピアノ教室

発達障がい・知的障がいなどをお持ちのお子さんも安心して通えるピアノ教室です。一人一人のいまできることや興味のあることを大切に,お子さんのペースで進みましょう。

 

  

  

  京都にじいろピアノ教室のブログへお越しくださり

  ありがとうございます。

 

  

  3月もあとわずか 2日となりましたが

 

  元々 時間は続いているので 

 

  私たち人間の決めた区切りにすぎないので

 

 

  目の前の出来事 変化があっても

 

  それはそれとして 俯瞰して捉えるように

 

  

  心がけています^^

 

  

  そんな時間や決め事の日常の中

 

 

  「 えー?! そうかー!! 」と

 

 

  かなりびっくりした気づきを いただいた話を

 

 

  しますね。

 

 

  

 

  先日 生徒さんに あるものを3つならべて

 

 「 一つ 好きなものを えらんでね^^ 」と

 

  伝えました。

 

  色ちがいのものだったのですが

 

  Aちゃんは ぜんぶ取ろうとしました。

 

 

 

 ( 3つの中から ではなく 2つからどちらか選ぶ に

 

  するべきだったかな?)と思った私。

 

 

  質問は まず YES   NO  で答えられること など

 

 

  それが発達の目安だとしてきました。

 

 

 

 

  けれど ここで 私の大きな思い込み,勘違いに

 

  気づかされました。

 

 

                      ( 続く )

 

 

 

  音符ただいま 新教室(日吉教室) 体験レッスン受付中です。

 

 

   月3回と 2回のコースがあります。

 

  

   太秦教室は 現在満室で キャンセル待ちとなっております。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  体験レッスンのご相談は こちらをタップしていただき,

  スタンプを なにか一つ送っていただけると

  折り返しご連絡いたします。

 

         下矢印

 

      

 

 

  お電話・メールでのお問い合わせは

         下三角

 

  080−3851−7887

 

  ykk.snow8@gmail.com      へどうぞ音符

 

 

 

 

HP  http/ nijiiropiano-kyoto.jimdofree.com

LINE  https://lin.ee/3yBMb0w      

 

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCEAsaUqIrDc_eY6uEjsX7tw

 

Facebook

https://www.facebook.com/kyotoshipiano/

 

 

日吉教室

南丹市日吉町殿田町筋12番地

電話:080−3851−7887