皆さま
こんにちはー!!!!!
アダルトチルドレン克服💖
そして
HSP(hss型HSE )の特性をもつ
私がお送りする、
ゆるゆる日記です
ゆっくりお仕事を
お休みしている今
内観が大変捗っています。笑
アダルトチルドレン克服方法、
病休中の過ごし方でおすすめしたいこと、
心が動いた学びについて、
世の中のシンプルな法則について。
役立つ記録として残します✨
できる限り多くの方の
心に響くよう、言葉を大切に
紡いでいます
いつのまにか
前回更新日から二週間も
経っていたー!!!!笑笑笑
🧸☕️
最近は本当に内観の日々でした!
ノート、パソコン、携帯に
毎日大量の文章を残し、
自分の心の整理をしています。
今までのこと、これからのこと。
どうやって生きていくのか。
何が本来の私なのか。
人生でこんなに心の整理が捗って
いるのは、初めてのことです。
エネルギーが、めちゃくちゃ
高まってきています!!!
実は今日、
ぼーっと横断歩道を
渡っていたら
大きなトラックが、徐行せずに
私の前をぐいん!と
横切ってきたんです。
私では太刀打ちできない
すさまじい大きさのトラック
が目の前を横切った瞬間…
めっちゃ自然と…
死をイメージしました
「今私、こんな終わり方で
死んじゃうの!?」
「まだ死ねない!やり残したことが
あるんだ!」って。
家族や親友の顔が思い浮かんで。
いやーーー
物騒な話でごめんなさい🙏
ただ、私はhspで
大多数の人よりも確実に
ドキドキする性質なので!
もしかすると
他の人から見たら
事故という感じですら
なかったかもしれません
(だからなんだ)
結果的には、
怪我もクラクションなども
ありませんでした!
(私は歩行者の青信号を
渡っていました!相手は
徐行するのがルールでした!笑)
とにかく!!!
今回の気づき。
私は
「今死にたくない」
と本気で思った
これです!
アダルトチルドレンの私に
とって、実はこんな気持ち、
初めてなんです。
だって今までは鬱で
「今轢かれれば死ねるのに」と
考えていたくらいですから。
日々死にたいくらいに、
この世が地獄。
それが普通だったわけです。
でも無理して笑って生きました。
私が死んだら沢山の人に
迷惑をかけてしまうから。
だから、
周りの人たちのために死なない。
死なないために生きる。
っていう思いが強かったんです。
優しいですよね。
この考えもとても素敵なこと。
素晴らしいことです。
し か し
今回は純粋に生きたい!って
思えていて。
ただ自殺しないという
決意をしただけの
自分ではない。
変わったのです。
成長したのです。
それがすごく嬉しい!
私はこの病休期間、
自分に価値があると
半年間言い続けて習慣にしました。
人生変えてやる!
と決意をして。
幸せに生きてやる!と
決めていたから。
そんな私にとって、
生きたい!今は死ねない!
と思えることが、どれほどの
至福か…!
これは努力の結果なんです!
成長の証なんですよ!
あー私は天国にお引越し
したんだなぁ。って
わかりました。
私の中では、今生きている
世界が天国なんです。
前までは自分のことを
地獄の住人だと思っていましたから。
今の私はもう、
毎日好きな家で好きなものを
食べて好きな漫画を読んで。
好きなところを散歩して
好きな数秘の勉強をして
好きな本を読んで。
復帰までの道のりも順調に
進んでいて。
カウンセリングも受診も
一生懸命頑張っていて。
色々な人に支えられて。
以前よりも世界が美しく
人が愛おしくみえている。
これからの未来は明るいんです。
病休をとってはじめは、
できなくなったことが増えた恐怖に
支配されていました。
自分はもう普通に
生きていけないんじゃないか、
お先真っ暗かも、と思っていた。
でも違ったんです。
この病休は私にとって
本当に本当に、
ラッキーチャンスでしか
なかったのです。
だって私は今
とても真剣に人生を
謳歌しているのですから!
だからもはや…
スピード出してたトラックに、
「幸せに気づかせてくれてありがとう」
って思えている自分がいます
トラックの運転手さん、
ちょっとびっくりさせちゃった
かもしれないけれど。
でもね、
私はあなたのおかげで、
今めちゃくちゃ
幸せですよ!!!!!!
ほんとうにありがとう!!!
そして、この幸せな気持ちを
アダルトチルドレンで苦しんでいる人や
hspで苦しんでいる人に伝えたい!
そのために数秘を勉強
し続けます!!
最後まで
読んでくださったあなた!!!!
ありがとうございます
もしこのブログを読んで
いいね!
応援したいな
と思ってくださったら
フォロー・いいね・コメント
いただけますと…
超喜びます
誰かに読んでもらえているんだな。
応援してもらえているんだな。
と思うととても嬉しくて
励みになっています
いつもいいね等くださる方…
心から感謝しています!!
これからも無理なく、日々の
記録として続けていきますっ
ではではまた!!!!!