皆さま
こんにちはー!!!!!
アダルトチルドレン克服💖
そして
HSP(hss型HSE )の特性をもつ
私がお送りする、
ゆるゆる日記です
ゆっくりお仕事を
お休みしている今
自分の症状と向き合いながら、
気づいたことがあった時。
何か心が動いた時。
そんな時の記録として✨
できる限り
読んでくださっている方の
お役に立てればなと
思いながら言葉を大切に
紡いでいます
一度ブログを書くと、いいねも
いただけて嬉しくなって、
また書きたくなるという好循環が
起きています笑
いつもありがとうございます
さて、今日はHSPについて
ふと考えてみました。
hspは、そもそもDOESという
英語の頭文字を取った
4つの特徴がある人だと
言われています
もう何十年も前に、海外の
エレインアーロンさんという
研究者の方が提唱した概念であり、
HSPは病気や障害ではない
とされています。
この特徴のうちの一つに
共感能力が高い
という特徴があります
これって、hss型hseの私にとって、
・共感しすぎて人との境界線を
引くのが苦手&危険察知も得意→
ついつい人におせっかいして
相手の失敗を奪っちゃう
(これはかなり意識して減らしてる)
とか、
・精神的に不安定な時は特に、
相手の辛い感情に自分も
乱されちゃう(そうならない
ように、必要に応じて相談に
乗るのを断ることをだいぶ覚えた)
・優しすぎると言われすぎる
(今はこれ言われても
別にどうってことないと思う)
っていうことなんですよね。
でもこれって、見方を変えれば
・人が辛い思いをしている時、
すごく親身になって相談に
乗ることができる
・相談に乗り相手を癒したい、
力になりたいと思うことができる
・人を助けるために力が
みなぎってきて、すごく強い
自分になって、そのパワーに驚く
・本当に救われた、ありがとうって
めちゃくちゃ感謝されて
超慕われることがある
と…
こんないいこともあるのです。
っていうかめっちゃあるのです🥰
だから私は、
これが私なんだから
この私で人生楽しもう、
と思うようになれたわけです。
それは、
誰に何と言われようと
ということでもあります。
例えば、私を心配して、
そんなんじゃ生き辛いよ、
とか、
気にしないと楽だよ、
などと言ってくれる人が
いたとしても。
私は私のままに。
私をベースに成長していくのが、
一番手っ取り早いし、それが
本来の私のあり方。
実は私は、特に学生の頃
自分以外の人になろうと
努力していました。
それもありかもしれないし、
できるかもしれない。
でも…
せっかく自分という
人生を生きているならば,
生かしていきたいですよね
あと、人が見てるのは、
私のほんの一面だったりするんです
数秘術でも、ライフパスナンバーと
パーソナルナンバーに違いが
あれば、ギャップが大きく
生まれるように。
(私はLP11.P6なので
人から見る私と本来の私には
ギャップがあります🥰)
だから私は、
一番自分の長所や短所を理解したい。
だって私が一番私のことを
わかる可能性があるから。
生まれてからずっとこの心と
身体と共に過ごしてきて…
そんな私の経験は
全て私のものだから
私だから自分の嫌なところを
きっとわかることができる。
そしてそれを受け入れることができる。
このおかげで、人は成長できる。
自分の短所を変えたいなら、
アップデートしていけばいい。
別にもともとの根本的な性格を
変える必要はないんです!✨
それをマイナスに生かすか、
プラスに生かすか、
選ぶのは自分。
もともとの自分の価値は、
そもそも高いから。
短所は長所でもある。
短所と決めつけずに、
更に短所をアップデート
していけばいいと思いました
最後まで
読んでくださったあなた!!!!
ありがとうございます
もしこのブログを読んで
いいね!
応援したいな
と思ってくださったら
フォロー・いいね・コメント
いただけますと…
超喜びます
誰かに読んでもらえているんだな。
応援してもらえているんだな。
と思うととても嬉しくて
励みになっています
いつもいいね等くださる方…
心から感謝しています!!
これからも無理なく、日々の
記録として続けていきますっ
ではではまた!!!!!