皆さま{emoji:ダッシュ}{emoji:ダッシュ}

こんにちはー!!!!!{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


アダルトチルドレン克服💖


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です本本本



ゆっくりお仕事を

お休みしている今{emoji:うさぎ}


自分の症状と向き合いながら、


気づいたことがあった時。


何か心が動いた時。


そんな時の記録として✨


できる限り


読んでくださっている方の


お役に立てればなと

思いながら言葉を大切に

紡いでいます{emoji:ハート}{emoji:ハート}




今回は、自分に最も寛容に💖

というテーマです🎶


最近こう思うんです。

全肯定したい。

自分に対しても、

そして他人に対しても。




でもこれって、実は、自分の全てを

受け入れられていれば、他人のことも

全肯定するのは簡単なんだろうな

と思うようにもなったのです!


人って、

自分に対して許せないところがあるから

同じような特徴のある相手を許せない。


そして、

自分に対して、こうしたほうがいい

という義務があるから、同じような

特徴のある相手にも義務を課す。


きっとそういうものですよねうさぎ


あとは、

この人ってこういう人なはず!

なのに、なぜこうしないの??という

疑問も、否定に近いかもしれません。


結局、人間関係の中で、

何かができなきゃだめってことは

ないんですよね。


それは自分に対しても他人に対しても。

考える必要すらないんですよねうさぎ



アドラー心理学の目的論では、

全ての物事は自分に目的があり、

自分が起こしていること、

と学びました。



だからこそ、

何事も、できるできないではなく、

その人がしたいかしたくないかで

動いているということを理解したい。



すべては目的があって意味があって

誰かが起こしていることなんです。


そんな中で、自分がわくわくする

人と、わくわくすることを

すればいい。


やりたいことをやりたいときに

すればいい。


もちろん、やりたくないことも

全肯定していいと思うんです✨


断るのも自分。

受けるのも自分。

私たちには選ぶ力がある!





ここ一年、哲学や心理学

(あと最近は数秘術に

ハマりはじめました)

など、色んな学問を学び、

どんどん思考がアップデート

されています!!ラブハート


これから、自分は更に

どんなふうに変化していくのかな?

楽しみになってきてます🥰


他人を受け入れたい時にはとにかく

自分を受け入れること。

これを意識して過ごします💖

ニコニコ飛び出すハート



最後まで

読んでくださったあなた!!!!

ありがとうございます{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


もしこのブログを読んで

いいね!

応援したいなひらめき電球

と思ってくださったら{emoji:ハート}


フォロー・いいね・コメント

いただけますと…

超喜びます{emoji:赤ちゃん泣き}{emoji:飛び出すハート}



誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて{emoji:赤ちゃん泣き}

励みになっています{emoji:ふんわり風船ハート}


いつもいいね等くださる方…

心から感謝しています{emoji:赤ちゃん泣き}!!{emoji:ハート}




これからも無理なく、日々の

記録として続けていきますっ{emoji:うさぎクッキー}{emoji:ダッシュ}



ではではまた!!!!!{emoji:ハート}{emoji:ハート}