皆さんこんにちはー!!!!!🧸☕️
病休中▪アダルトチルドレン
そして
HSP(hss型HSE )の特性をもつ
私がお送りする、
ゆるゆる日記です🖋
療養している今。
自分の症状と向き合いながら、
気づいたことがあった時。
何か心が動いた時。
そんな時の記録として✨
できる限り
読んでくださっている方の
お役に立てればなと
思いながら言葉を紡いでいます♪
今朝は9時半に目覚めました
実は工事の音で👷♀️
でも、早く起きれたので
ラッキーです!
前までは15時とかに起きてて…
その時は一日中工事の音を
恨んでました笑
でも今は全く恨んでないし
むしろ感謝しています。
起きれたのは工事の音のおかげ!
って感じです。
これもアファメーションの効果!
自分には価値がある
という前提があるから
楽観基準に
なりやすいんだろうな。
目標は毎日6時に起きること
近いうちに達成できそうな
予感がします✨
さてさて!!
今回は、義務と欲求について。
梯谷メソッドを勉強中の私
脳がストレスホルモンを
出しちゃうと全て悪循環になる
ということを抑えつつ、
無意識のパターンを修正
する方法を、一つずつ
理解していってます
今日、実はですね、朝
心がもやっとしたことが
あって!それはsnsで、
両親に感謝
という言葉を見た時でした。
ある方のお母様が、子どもを
受け入れて伸ばす教育を
されていて、その子どもが
心から母に感謝している。
そんな内容
その言葉を見た後、私の心は
なんだかすごく辛くて!!
虐待を思い出すから?
その親と自分の親を比較
しているから?
でも、なんだか違う。
そうだとしても理由が
完全に腑には落ちない。
もやもやする!!
そこで!梯谷メソッドで
考えてみました
すると…
私の心は
義務でいっぱいに
なっていたから
ストレスホルモンが
出まくっていた
ということがわかりました。
メカニズムとしては、
「親に感謝」という文字が目に入る
↓
私は親に感謝できてないかも
という悲しみを感じる
(他人基準で落ち込む)
↓
親には感謝しなければいけない
のにできていない!
(義務により更なる
ストレスホルモンが出る)
↓
自尊心の低下
という感じです。
私の脳が他人基準→義務のパターン
によって苦しくなっていたのです!
そこで修正
私は誰がなんと
言おうと別に親に
感謝しなくてもいい!
人それぞれだ!
私がそう思いたい
からそう思うんだ!
という自分基準に!
義務を欲求に変えたのです!
・誰かの評価は関係ない、自分の
やりたい考え方をするということ
そして、
・こうしなくては、だと
ストレスなので、こうしたいという
言い回しを考えるということ
これだけで!!すっきりと
不安が一瞬で消えました。
アファメーションと梯谷メソッドの
組み合わせ、最強なのでは…?
まだまだ勉強したい…!!
本当に素晴らしすぎて大興奮です。
今日も幸せな一日にするぞー!
というかすでにハッピー
最後まで読んでくださったあなた!!!!
いつもありがとうございます☺️♡
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー▪いいね▪コメント!
よろしくお願いします🧸
本当に有難いことに、ブログを
アップするたびに何人かの方から
いいねをいただけて…
フォローまで。
誰かに読んでもらえているんだな。
応援してもらえているんだな。
と思うととても嬉しくて。
励みになっています😭♡
心から感謝しています!!
これからも無理なく
復帰までの日々の記録として、
続けたいです🎶
ではではまた!!!!!✨