皆さんこんにちはー!!!!!🧸☕️


病休中▪アダルトチルドレン


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です🖋



病休というお休みをいただきながら、


ゆっくり療養している今。


自分の症状と向き合いながら、


気づいたことがあった時。


何か心が動いた時。


そんな時の記録として✨


できる限り


読んでくださっている方の


お役に立てればなと

思いながら言葉を紡いでいます♪



今日は、自分と他人を比べて

落ちこまないように

努力している私が、

・なぜ人と比べると辛いのか

・人と比べてしまった時の対処法


を、今の私なりに少しまとめて

みたいと思います。


(参考にした本は、
アダルトチルドレンから自由へ

他人の目が気にならなくなる
超簡単な考え方
です🎶)



そもそもなぜ人と比べて辛いのか。

それは、

自分の価値を下げる考え方に

近いからだと思いました。



人はみな、どんな状況にあっても

すばらしくかけがえのないもの。


大きな価値があるもの。



この大前提を、

比べる行為によって

つい忘れてしまいそうに

なるのですね。



人と比べて落ち込む時って、

私は〇〇だからだめだ、と

思いがちですよね。

辛いですよね。


何事も、

リラックスすること、

安心すること、

希望を持つこと、

幸せでいることが

正しいのです。



だからこそ、他人と比べて

嫌になったなら、その

気持ちを手放してしまって

いいのだと思います。



しかし、それでも比べてしまう

時はでてきますよね。


最近私も、

他の人はもっと早く復帰しているのに

私は病休取得から1年半も経っている…

と他人と自分を比べて落ち込み、

辛くなりました。




このように

人と比べてしまった時!

対処法です。


そんな時は、

まず自分に、本当にそう?

問いかけることにしています。


私の病休が長引いていることって、

それって、本当に悪いこと?と。


自分と人と比べている時って、

それが本当に悪いと言い切れない

ことが多いと思います。


自分に少しでも厳しくして

しまっていると感じた時は、

一度立ち止まり、

自分に質問してみます。



そうすると私の場合、

いやまてよ…と

考えが変化していきます。



そもそも私しか歩んできていない

人生。他人とは全く違う人生。



だからこそ、病休から復帰にかかる

時間も人それぞれでいいじゃないか。


早く復帰できたからよくて

遅く復帰したからだめと

いうことではないよね。

復帰にかかる時間に

良し悪しはないよね。


それに私は、

じっくり休むことでもう二度と

病休を取ることがないように

復帰にむけて慎重な姿勢を持っている。

そして、悪化せず回復していっている。

それでいいじゃないか。

私のペースでいいじゃないか。



自分に質問することで、

そのように考えることができます。


ここまでくれば成功です。


いかがでしたでしょうか。



人と比べないということは、

今の自分を認めること。



自分の今の選択に自信を持つ

ということでもあり、


今の自分の一番の味方で

自分を好きでいること

でもあると思いました。


他にもし良い考え方があれば、

教えてもらえると嬉しいです🎶


🧸☕️
 


最後まで読んでくださったあなた!!!!

いつもありがとうございます☺️♡


もしこのブログを読んで

いいなー!!✨応援したいなー✨

と思ってくださったら、

フォロー▪いいね▪コメント!

よろしくお願いします🧸


本当に有難いことに、ブログを

アップするたびに何人かの方から

いいねをいただけて…

フォローまで。


誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて。

励みになっています😭♡


心から感謝しています!!



これからも無理なく


復帰までの日々の記録として、


続けたいです🎶



ではではまた!!!!!✨