皆さんこんにちはー!!!!!🧸☕️
病休中▪アダルトチルドレン
そして
HSP(hss型HSE )の特性をもつ
私がお送りする、
ゆるゆる日記です🖋
病休というお休みをいただきながら、
ゆっくり療養している今。
自分の症状と向き合いながら、
気づいたことがあった時。
何か心が動いた時。
そんな時の記録として✨
できる限り
読んでくださっている方の
お役に立てればなと
思いながら言葉を紡いでいます♪
今回は、産業医面談中に
受けた産業医からの言葉について。
約1ヶ月前🕰
私はアファメーションを
始める前でした。
前回の面談の時、あまり
伝える言葉を考えずに
面談に挑んだので、今回は
自分が困っていることを沢山
メモして、何を伝えるか練習して
臨みました。🗯
まだまだ復帰は難しく、
自責や怒りが止まらないこと、
自分の情けない気持ちなどを、
信頼していた産業医にお伝えしました。
すると、産業医に、現状を
労われることは一切なく、
なんだか否定的に捉えられて
しまいました…💦
硬い表情で、
「スピードアップ
しないといけませんね」
と言われてしまいました。
こう言われた時、心にナイフを
突き刺された気持ちでした。
私は死まで感じるほどに
衰弱していたところから
ここまで元気になってむしろ
スピードは良い方だと思うのですが…!
という悲しみが生まれました。
信頼していた人だったので、
ものすごく辛かったです。
1ヶ月前に言われたことですが、
あまりにインパクトが強すぎて
とてもストレスがかかっているので
ブログにしてみています。
振り返ってみると、私がメモして
沢山準備してネガティブな発言を
連ねたことで、逆に
産業医に私の悲しみや怒りが移り、
産業医がその辛さに耐えられず
焦り、不安定になって、私を攻撃して
しまったのかな、と感じています。
それにしても産業医という
立場の強い他人からの
言葉の威力は半端なかったです。
だがしかし。
人間万事塞翁が馬!
言葉の重要性、ネガティブな
言葉の威力を改めて痛感した
私は、その後も復帰に向けて
努力し続けた結果…
アファメーションに
出会えたのですから✨✨
言葉の威力を痛感した直後に、
言葉による回復の道を
知れたのです。
衝撃の出会いだったのです。
これは、苦しい産業医面談を
経た直後というタイミングが、
より良かったのかもしれません。
今の私は、一ヶ月前の
自分とはもはや別人!
なんとなく不安・後悔の日々
という、以前の
自分ではありません。
もしかしたら大丈夫かもしれない。
きっとうまくいくかもしれない。
そう思うことだってできます。
私は間違いなく素晴らしい!
このままが一番。
今の努力はきっと報われる!
ブログに書いたことで、少し
気持ちが楽になってきました。
やはりアウトプットは大切ですね。
今日は特に特に無理せず
自分の好きなことをやろうかな。
そう思います。
🧸☕️
最後まで読んでくださったあなた!!!!
いつもありがとうございます☺️♡
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー▪いいね▪コメント!
よろしくお願いします🧸
本当に有難いことに、ブログを
アップするたびに何人かの方から
いいねをいただけて…
フォローまで。
誰かに読んでもらえているんだな。
応援してもらえているんだな。
と思うととても嬉しくて。
励みになっています😭♡
心から感謝しています!!
これからも無理なく
復帰までの日々の記録として、
続けたいです🎶
ではではまた!!!!!✨