皆さんこんにちはー!!!!!🧸☕️


病休中▪アダルトチルドレン


そして


HSP(hss型HSE )の特性をもつ


私がお送りする、

ゆるゆる日記です🖋



病休というお休みをいただきながら、


ゆっくり療養している今。


自分の症状と向き合いながら、


気づいたことがあった時。


何か心が動いた時。


そんな時の記録として✨


できる限り


読んでくださっている方の


お役に立てればなと

思いながら言葉を紡いでいます♪



今回は、幸せの反対の気持ち

というテーマで。


カードキャプターさくらちゃんの

クリアカード編に出てくるセリフ!

幸せの反対の気持ち🧸☕️


幸せの反対、という、言葉遣いが

とてもいいなと思ったので

使わせていただきました。



アファメーションを

はじめて三週間経過した私。


結論から言いますと、

随分と、幸せな世界に

生きています。


自分でも驚いています。



ただ、幸せの反対の気持ちを

感じる機会もあるのです。


それは、最近、友人の幸せな

知らせが舞い込んできた時に

感じた、私の嫉妬心でした。



でも…

なんだか前よりも芯が

しっかりとして、

穏やかで、しなやかな

私の心は、ただの嫉妬では

終わりませんでした。



「私の今欲しいものが

わかったからよかったのかも。」


漠然と、

そう思えたのです。



以前だと、そもそも嫉妬を感じる

自分が嫌だったので、そこで

パニック状態でした。


自己否定の嵐でした。


でも今は、自己否定で

パニックにはならなかった。

私は、

羨ましい!

って


心が乱れているんだなぁ。と

俯瞰することができました。


やったことは三週間の

アファメーションだけ。


自分に拍手!👏




にんげんだものっていう

言葉、ありますよね。

そこにしっくり繋がります。


心が乱れるのは当たり前。

嫉妬も当たり前。


だからそれでいい。


そしてそこから、視野を広げる。


なぜなら、真実は

私が幸せである

ということだから。



まず幸せの反対の気持ちを

一旦受け入れてから、

別の見方で物事をみる。


たしかに存在した

その気持ちだけど、

実は私には愛が溢れていて、実は

幸せであると気付けるように

してみる。


いろいろと

気付けました。


これも色々な感情を味わえたおかげ。

感謝。




一つの面から物事をみるのでなく、

色々な面から見ることで、

やっとわかる。


そして、自分が幸せで

あるということ、

更なる幸せや豊かさが

私にやってくること、

こういったことを確認

していくのです。




優しい気持ちでいたい!


2022年も、


私は私の一番の味方でいます。


🧸☕️


最後まで読んでくださったあなた!!!!

いつもありがとうございます☺️♡


もしこのブログを読んで

いいなー!!✨応援したいなー✨

と思ってくださったら、

フォロー▪いいね▪コメント!

よろしくお願いします🧸


本当に有難いことに、ブログを

アップするたびに何人かの方から

いいねをいただけて…

フォローまで。


誰かに読んでもらえているんだな。

応援してもらえているんだな。

と思うととても嬉しくて。

励みになっています😭♡


心から感謝しています!!



これからも無理なく


復帰までの日々の記録として、


続けたいです🎶



ではではまた!!!!!✨