皆さんこんにちはー!!!!!☺️✨
ゆるゆる日記✨✨😆😆😆です
今回は、孤独の発作 をテーマに!
書いていきます!!!!!!
ちょっと今回のテーマは、
きつい人にはきつい内容かも
しれないなぁと感じています。
もし途中で辛くなったら、すぐに
読むのをやめてくださいね😣
突然ですが!
私は心理カウンセラー大嶋信頼さんの
「見ない聞かない反省しない」
という本を愛読しています😳
心理学について勉強するのが
好き💓なのですが、
この本は普通の心理学とちょっと違う😳
この本のテーマは、
脳のネットワーク。
中でも、本に出てくる
「孤独の発作」
という言葉が超気になりました。
大嶋さんが名付けたもので、
人は孤独を感じると破壊的性格になって周りの人を傷つける言動をする😱
というもの…
この発作は、
他人を傷つけちゃうだけでなく、
他人にうつることがあること😱
へぇええええ😮
(うろこポロっ)
そこでふと思いました。
意地悪な言動・パワハラ・モラハラ等は、
孤独の発作が起きて 破壊的な人格になった 人の発作症状
じゃないかなぁと。
私自身にも、自分や家族に対して
急に破壊的な人格に変貌した経験が
あります。
「なんでわかってくれないのっっっ」
ってな感じ。
あと、
いつもは優しいのに、急に
破壊的な人格になって攻撃してくる
人も沢山みてきました。
考えてみれば、
家族も、友人も、上司も、
今までに深く関わってきた
ほとんど全ての人が、
発作が起きたことあるんじゃないかな、
と思うのです。
自分も含めて、

誰もが急に理不尽に怒ったり意地悪になったりする
それが孤独の発作なんじゃないかな〜。
例えば私は、数ヶ月前に家族に、
「病休で働かなくても休めるなんて、
あんたはいいよね。」
と言われました。
一生懸命葛藤しながら
病気と向き合っている最中。
毎日必死で余裕もない。
だからこそ、深く傷つきました。
でも、実はこれって、破壊的人格に
変貌した家族の発言を受けた!
ということなんじゃないかな〜
と思うんです。
家族は、
自分は毎日働いていて大変なのに、
コロナ禍で沢山のストレスを抱えて
仕事しているのに、
身近では働かなくても生活していける人が
いることを、不公平だと
感じたのかもしれません。
それで、すごーく悲しい気持ちになって、
なんで自分だけ…
と、孤独を感じて、孤独の発作が起きて。
人を傷つけちゃう破壊的な性格に
変貌しちゃったのかもしれません。
発作で人を傷つけたり、
傷つけられた時に大切なのは、
まずは傷ついた自分を癒すことだと
感じています。
自分や他人を責めない。
とにかく責めない。
既に責めちゃったとしても、
それ以上責めない。
責めてもいいんです。
もし責めちゃったら、
そんな自分を許しながら、
気持ちが良くなることをして癒すんです。
病休中は、ただでさえ弱っていて、
孤独も身近ですよね。
それは当然のことです。
すっごい人や自分を責めやすくなってますよね。
それでいいんです。
発作が起きやすくなっていても、
それでいいんです。
人と違うことをしているから、他の人が
発作を起こす可能性が高いのは当然です。
実は…
誰も悪くありません。
とにかく、一呼吸置いて、癒す!
発作は、誰にでも起こる!!
今日はここまでにします☺️
最後まで読んでくださったあなた!!!!
ありがとうございます😭✨✨✨
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー いいね コメント
よろしくお願いします😊💓💓💓
励みになります😭😭😭✨
ではではまた!!!!!✨