こんにちは、月太ママです。
小学6年生の息子月太、
月太パパと3人で暮らしています。
小さい頃から少しだけ人より頭のいい月太と、塾なし、自宅学習とZ会でゆるっと中学受験を目指すことにしました。
2024受験予定
現在は国公立中高一貫校へ在籍
現在は国公立中高一貫校へ在籍
4月からZ会の小学生コース専科の
『公立中高一貫校適性検査6年生』と
『公立中高一貫校作文6年生』
を受講しています。
中学受験、コレやって!
こんばんは![]()
寝落ちるとこでした。
春にやるべきこと、
ずばりそれは
文化祭を見に行くこと。
わりと春に行ってる学校多いのでは?
月太も何校が文化祭の見学から春に始めました。
入学志願者向けに
通知を出している学校もあれば、
出していない学校もあります。
月太はこの文化祭を見に行くことで
この学校に受かりたい、入りたい!
という気持ちが深まったようです。
親も設備などを堂々と見学できるタイミングでもあるので
しっかり見ておくことはおすすめです。
月太が通う中高一貫校、
中学校と高校がくっついているので
設備がやっぱり普通の中学校よりも
贅沢です。
いいなぁ、わたしも通いたかったなぁ、
なーんて思ったりもしました。
親のモチベーションもあがります![]()
明日からお買い物マラソン‼️
その他成績表やてんさく問題解答用紙などはこちら
![]()
![]()
![]()
受検素人の私が今読んで勉強している本
親がやるべきことが時系列で書かれているので
分かりやすいです。
![]()
まずはいろいろ資料請求
我が家も月太がZ会をやる前には
とりあえず有名どころは資料請求してみました。
子供によって合う合わないがあるみたいなので
まずはお試しがよきです♡




