こんにちは、月太ママです。


小学6年生の息子月太、
月太パパと3人で暮らしています。

小さい頃から少しだけ人より頭のいい月太と、塾なし、自宅学習とZ会でゆるっと中学受験を目指すことにしました。

2024受験予定

4月からZ会の小学生コース専科の
『公立中高一貫校適性検査6年生』と
『公立中高一貫校作文6年生』
を受講しています。


日々の月太の自宅学習の様子などを記録に残したくてブログをしています。


✔︎Z会



フォロー励みになります♡


 

フォローしてね

 



やりなおし、やりなおし


Z会のてんさく問題


提出前に


鬼のようなパパチェックが入りました。


厳しい。


文系、理系、作文ともに


ダメ出し、ダメ出し、ダメ出し。





ちょっと厳しすぎんか?


我が家はパパが在宅のため、


子供と接する機会が多すぎる。


そう、


多すぎるんですオエー


コロナのせいで在宅になったパパ。


最初は本当に私も気が狂うかと思いました。


月太も同じく。


私なら怒られないような事も怒られる。


Z会に関しても、


私ならスルーするような事もパパは口出し。


やり直し。


男の人ってめんどくさい悲しい


ただ言ってることはあってるので


そこがまためんどくさい。


しかも今回のやり直しは


ひらがな


月太の癖字を


ことごとく鬼のように


チェックゲッソリゲッソリゲッソリ


めんどくさぁーーーい!!!


はよ、出社しろ!


ただ、


癖字もチェックされて減点対象はありえるので


言ってることは正しいんです。


でも、


めんどくさいゲローゲローゲロー



その他成績表やてんさく問題解答用紙などはこちら

下矢印下矢印下矢印

❯❯❯❯ Z会関連はこちらから





受検素人の私が今読んで勉強している本

親がやるべきことが時系列で書かれているので

分かりやすいです。

下矢印




 

フォローしてね



​まずはいろいろ資料請求

我が家も月太がZ会をやる前には

とりあえず有名どころは資料請求してみました。


子供によって合う合わないがあるみたいなので

まずはお試しがよきです♡