5年最後の育成テストも終了し、5年のカリキュラムが全て終了しました。

 

ここで我が子を通しての感想を。

 

5年の最後の位置が、6年、そして入試まで続くのか説。

 

続きそうな予感がプンプンします。

続くだけならまだマシかもしれません。

息子に限って言うと、5年に入ってから、ずーーーっと落ち続けています。もう、落ちるところはこれ以上ないところまで落ちています。

 

地頭論。。。

 

いや、我が子は違う!

うちは、最後はあと伸びした!!

 

とか、例外の1例になれれば最高ですが、無理そうです。

 

 

あと、これはとくにこの半年くらい感じるのですが、4年から5年に入り、同じような努力では全然伸びない、それどころか、ずりずりと下がりました。

 

原因はわかりません。

 

周りがどんどん賢くなっていること、テストにも慣れ、日能研のペースも完全に把握し、どうすれば点数が伸びるか、反対に、これをしなければ点数が出ない、そういうことをお子さん自身が気づいて、自覚をもって勉強している子が増えてきているのではないか?と思ったりもします。間違ってますかね??

 

とにかく、今までだったら悪くてもこの辺くらいで、なんとか耐えていた、それが見事に崩れ去っています。

 

実は、最後の育成テスト、我が家は、息子に結構な量と圧をかけ、かなりがんばらせました。なんとか、6年に入る最後の回で上昇の兆しでも出せないか?まぁ、踏ん張ったんですね。

 

 

 

結果

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

基礎・共通レベルにもかかわらず、評価3・4のオンパレードハートブレイク

※無駄にためてすいませんもやもや

 

 

かなりがんばらせた(息子のレベルで、ですよ)けど、これか・・・えーん

 

対策ないわ・・・

 

時間的にフルでさせました。

夜の11時、12時になることも当たり前。

これ以上は不可能です。

 

栄冠を3回、まわせたら・・・

不可能です。

できたら、そもそもこの成績なはずがない。

 

教科によってバラつきますが、2回まわしてタイムアップ。

それでも全教科、

平均からほど遠いガーン

手の回らなかった理科は、散々でした。

 

スピードが足りない。

量をすればいいのはわかっている、でも、時間がない。

多分、授業で全然理解してきていない。

学校休ませたい気持ちにすらなる。

わずかなテレビの時間、遊びの時間ですら、厳しい。

一緒に付き添ってやった社会、吉田茂の写真すらわからない。

吉田茂が答えの箇所に、池田勇人を書いたつもりが「地田隼人」、誰やねんそれ。

しかも、その間違い、一緒に問題チェックしたときにもした間違い。

文学史の問題、テスト直しで何を聞いても一言目には「夏目漱石」ばっかり言う。

夏目漱石推しか!!

平安時代の作品にも「夏目漱石」、蜘蛛の糸「夏目漱石」。

1回の育成テストで何回夏目漱石出るねん。

またやった、数で書く解答に、どこから来たの?ア~エ??もやもや

 

あげだしたらキリがない。

とんでもない間違え方。

気づけない自分の間違い。

修正力の欠如。

自分の解答に責任感ゼロ男子。

 

そして、当たり前だけれど、絶対に取らなければならない問題で、もうまわりのみんなは確実に得点していました。それも、驚きました。

国語の文学史なんて、8問くらいありましたが、ほぼ正答率90%越え。

尊敬語、謙譲語も80%越え。

 

とにかく、全てにおいて厳しい息子。

 

今日の育成テストの結果を見て、なるようにしかならない、そう思いました。

それが、息子なんだと。

息子のできる範囲で、でも、少しの圧は忘れずに、コツコツするしかありません。

 

暗記すればいいだけの問題も、息子には厳しい。

その暗記ができないです。

回数つめばいいのはわかる。

その根気、熱意、時間がない。

自分でOKとする到達点がほぼ地面と同じ低さ。

手を動かさない。

 

 

さて、6年課程もまもなくスタート。

走り切れる自信ありませんけど、始まります。

ゆる受験なんて、言葉じゃ生ぬるい。

我が家は「やけくそ受験」、「悟り受験」ってところでしょうか。

 

心の広い人間になりたい。

今は、その対極におります。。。