2015年10月23日(金)新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3-15-15、JR新宿駅東口より徒歩5分)で、19:10~鑑賞。
作品データ :
原題 THE AGE OF ADALINE
製作年 2015年
製作国 アメリカ
配給 松竹
上映時間 113分
老化が止まり、100年以上も生き続けた女性が自らの運命に翻弄されながらも真実の愛に巡りあうまでを描くラブストーリー。ドラマ『ゴシップガール』で一躍注目を浴びる存在となったブレイク・ライヴリーがミステリアスなヒロインに扮する。彼女が身に着ける1900年代から現代まで様々な時代のハイブランドドレスも見どころ。
ストーリー :
アデライン・ボウマン(ブレイク・ライヴリー)はジェニー・ラーソンという偽名でサンフランシスコの中央資料館で働いていた。実は彼女は1908年1月1日生まれ。21歳のときにゴールデンゲート・ブリッジの建設技師と結婚し娘フレミングが生まれるが、夫は建築現場で事故死。29歳のときに車が真冬の川に転落、低体温症により心臓が止まったその瞬間に車に雷が落ちて蘇生。この雷の電磁圧縮作用で老化が止まり、それ以来アデラインは29歳の外見のままであった。そのため警官に怪しまれたりFBIに拉致されかけたりすることもあり、娘のためにも離れて暮らすことに。そして、10年ごとに名前を変え各地を転々としていた。アデラインは年越しパーティーで出会ったエリス・ジョーンズ(ミキール・ハースマン)に言い寄られその日はすげなくタクシーで彼から離れたものの、後日彼女が勤める資料館に現われ貴重な本の寄付を申し出る彼に押され、デートをすることになる。積極的に社会貢献の支援をするエリスの人間性に感銘を受けるアデライン。デートを重ね次第に二人の距離は縮まっていく。フレミング(エレン・バースティン)も、秘密を抱え孤独に生きる母の幸せを願っていた。ある日、エリスに誘われ彼の両親の結婚40周年パーティーに向かったところ、彼の父親ウィリアム(ハリソン・フォード)の顔色が変わる。ウィリアムはアデラインが本名を打ち明けるほど惹かれたかつての恋人だった…。
▼予告編