波動が高い、周波数が高いは同じ?波動の「質」を上げるには | がんばらなくても心も体も整って 一生続く心のオアシスを手に入れる 自愛開花メソッド

がんばらなくても心も体も整って 一生続く心のオアシスを手に入れる 自愛開花メソッド

あなたを一生続く心と体のオアシスにつなげる 自愛開花ヒーラー チコのブログ

 

波動が高い=周波数が高い?

音叉セラピーのクライアント様から、よく聞かれる質問の一つ。

 

「波動が高いと周波数が高いは同じですか?」

 

シンプルに答えてしまうと、

 

波動が高いに周波数が高い・低いは関係しますが、それ以外の要素もありますニコニコ

 

周波数だけにとらわれるのはちょっともったいないかも。

 

波動とは、波状の動きのこと。

 

こちらの動画の緑の線も青い線も「波動」です。

 

 

波動の要素

この波動を因数分解すると、以下の要素が見えてきます。

 

 

周波数:振動数

1秒あたりに振動する回数が多いほど高い音を意味します。振動する回数が少なければ低い音。

 

振幅:高さ

波の高低差が大きいほど大きい音を意味します。高低差が小さければ小さい音。強い・弱いとも表現できます。波動が大きい・小さい(波が大きい・小さい)はこちらに該当します。

 

これを、人に当てはめてみると

  •  高い・低い (または、明るい・暗い)⇒ ポジディブまたはネガティブな感情やエネルギー
  • 大きい・小さい (または、強い・弱い)⇒ 周囲からの、または周囲への影響度。影響を受けやすい、受けにくい。影響を与えやすい・与えにくい。生命力が強い・弱い。
と言えます。
 
例えば、強い執着を持ち、そのために手段は選ばずどんどん人を巻き込む...という方は、低い周波数 × 大きい波動を持っているのでしょう。「憎まれっ子世に憚る」...魂が抜ける
 
高い周波数を持ち、自然と周囲にもよい影響を与えているような方は、高い周波数 × 大きい波動ですね昇天
 
自分を癒し、慈しむことにフォーカスしている状況であれば、高い周波数 × 中くらいの波動でしょうかニコニコ
 
「波動を上げる」ためには、周波数だけでなく、波動の大きさも関係するのが、なんとなくイメージできるかな?
 

波動の「質」を高める

周波数を上げるためには、
  • いい感情やエネルギーに浸る時間を増やす(今ここを感じる、自然に触れる、感謝の気持ちを持つ....)
  • 五感を満たす
  • 最高最善を意図する
  • 高次元のエネルギーに繋がる
  • 自愛を深める.
...といったことが有効です。
 
波動を上げるためにも上記は有効ですが、付け加えるならば
  • 質の良い睡眠
  • 心と体を整える(運動、めっちゃ大事です)
  • トラウマや思い込みの解放
  • 掃除
  • 言行一致 (言うことと行動とに矛盾がないこと)
  • 他人軸ではなく、自分軸で生きている
といったことも大切なようです。
 
高い周波数を聞いてさえいれば、波動が上がるというわけではなさそうですね。
 
さらにもう一歩引いてみると、
 
安定している・していない
 
周囲の波動と調和している・していない
 
も波動の「質」に含まれる要素と言えます。

 

周波数が高い・低いの二極にとらわれることなく、多面的に波動の「質」を上げていきたいですねハート

 

盆栽のように、波動を育てる、整える、くらいの気持ちでもいいかもしれません。趣味を「波動を育てる」にしようかなクローバー

 

次は、これまたよく聞かれる質問ですが

 

「周波数は高ければ高いほどいいの?」

 

について考察したいと思います。

 

チコ

 

■お知らせ

公式LINEの登録

 

🎁友だち追加で解放と愛の周波数 

432Hz & 528Hz プレゼント🎁

 

スマホのかたはこちらをタップ

友だち追加

 

パソコンでご覧の方はスマホで

QRコ-ドを読み取ってください。

両方ともダメだった方はIDにて検索お願いします。
ID ⇒ @679iiitw

 

メニュー・問い合わせクローバー自愛開花セラピーについて ⇒ こちら 
クローバー肯認学マスター講座について ⇒ こちら
クローバープロフィール ⇒ こちら
クローバー問い合わせフォーム ⇒ こちら

クローバーInstagram (音叉ヒーリングの情報)⇒ こちら