マイクロソフトによるヤフー買収に向け委任状争奪戦を仕掛けたアメリカ投資家の
アイカーンが、ボストックYahoo!会長へ送った書簡を見つけた。
これが、面白い。
まず、原文。
そして、その下に日本語訳を載せる。(自分が訳したわけじゃない事だけ書いておく)
Carl C. Icahn
ICAHN CAPITAL LP
767 Fifth Avenue, 47th Floor
New York, NY 10153
May 15, 2008
Roy Bostock
Chairman
Yahoo! Inc.
701 First Avenue
Sunnyvale, CA 94089
Dear Mr. Bostock:
It is clear to me that the board of directors of Yahoo has acted irrationally and lost the faith of shareholders and Microsoft. It is quite obvious that Microsoft’s bid of $33 per share is a superior alternative to Yahoo’s prospects on a standalone basis. I am perplexed by the board’s actions. It is irresponsible to hide behind management’s more than overly optimistic financial forecasts. It is unconscionable that you have not allowed your shareholders to choose to accept an offer that represented a 72% premium over Yahoo’s closing price of $19.18 on the day before the initial Microsoft offer. I and many of your shareholders strongly believe that a combination between Yahoo and Microsoft would form a dynamic company and more importantly would be a force strong enough to compete with Google on the Internet.
During the past week, a number of shareholders have asked me to lead a proxy fight to attempt to remove the current board and to establish a new board which would attempt to negotiate a successful merger with Microsoft, something that in my opinion the current board has completely botched. I believe that a combination between Microsoft and Yahoo is by far the most sensible path for both companies. I have therefore taken the following actions: (1) during the last 10 days, I have purchased approximately 59 million shares and share-equivalents of Yahoo; (2) I have formed a 10-person slate which will stand for election against the current board; and (3) I have sought antitrust clearance from the Federal Trade Commission to acquire up to approximately $2.5 billion worth of Yahoo stock. The biographies of the members of our slate are attached to this letter. A more formal notification is being delivered today to Yahoo under separate cover.
While it is my understanding that you do not intend to enter into any transaction that would impede a Microsoft-Yahoo merger, I am concerned that in several recent press releases you stated that you intend to pursue certain “strategic alternatives”. I therefore hope and trust that if there is any question that these “strategic alternatives” might in any way impede a future Microsoft merger you will at the very least allow shareholders to opine on them before embarking on such a transaction.
I sincerely hope you heed the wishes of your shareholders and move expeditiously to negotiate a merger with Microsoft, thereby making a proxy fight unnecessary.
Sincerely yours,
CARL C. ICAHN
Carl C. Icahn
ICAHN CAPITAL LP
767 Fifth Avenue, 47th Floor
New York, NY 10153
2008年5月15日
ロイ・ボストック
会長
Yahoo! Inc.
701 First Avenue
Sunnyvale, CA 94089
Dear Mr. Bostock:
ヤフー取締役各位が分別なく行動し、株主ならびにマイクロソフトの信頼を損なったことは私の目には明らかである。マイクロソフトが提示した1株$33の条件が、ヤフーの独立経営を軸とする将来展望より優れていることは極めて明白だ。そんな中、取締役会の取った行動には当惑を禁じえない。
経営陣が“過度に楽観的”という言葉では間に合わないほど楽観的な財務予想を示し背後に諸事情を隠蔽しているのは無責任なことだ。 貴殿は、マイクロソフトから最初の買収提案があった日の前日終値$19.18に72%のプレミアムを乗せた買収提案がなされても株主に承認の選択すら許さなかった。これは不当である。 私はじめ株主の多くはヤフーとマイクロソフトがひとつになれば、そこにダイナミックな企業が生まれ、もっと重要なことにはインターネットでグーグルに伍して戦えるほど強い勢力が形成されるものと堅く信じるものである。
この一週間、大勢の株主が私の許にきて、現取締役を解任し、マイクロソフトとの合併交渉を成功裏に進める努力をする新取締役会を立てるよう、委任状争奪戦の取りまとめを頼んできた。私個人の意見でも現取締役は完全にこの仕事にしくじったと考えている。
マイクロソフトとヤフーの組み合わせは現状、両社にとって最も賢明な道だと私は信じる。そこで以下の対策を採った。:(1)この10日間かけてヤフー株および同社株と同等の価値を持つ株およそ5900万株を購入した。(2)改選で現取締役と票を争う取締役候補10名の名簿を固めた。(3)ヤフー株最大約$2.5B(25億ドル)相当を買占める行為が反トラスト法に抵触しないなら、これ(訳注:さらに$900M[9億ドル]相当の株を買うこと)を許可するよう連邦取引委員会(FTC)に要請した。我々が用意した各候補の経歴は本書簡に添付した。より正式な通知は別封にて本日ヤフーに届くだろう。
貴殿にはマイクロソフトとヤフーの合併を妨げる商取引きに入る意図はゆめゆめないものと理解しているが、この何回かのプレスリリースで貴殿が“戦略的オルタナティブ”を追求する構えであると喋っている点が気がかりでもある。よってここでは、かかる“戦略的オルタナティブ”がいかなるかたちであれ将来マイクロソフト合併の妨げになる可能性が疑われる場合には、貴殿も最低限そのような商取引に乗り出す前に、株主にその件について意見を述べる機会を与えてくれるものと期待し、かつ信頼していることをお伝えしておきたい。
貴殿が株主の声に耳を傾け、即刻速やかに対マイクロソフト合併交渉に向け動くことにより、かような委任状争奪が無用になることを心より願っている。
敬具
1クリックにご協力ください。
↓ ↓ ↓
