ソース、これ。
できればソースの写真も見て。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080212AT2F1203Z12022008.html

(内容はこれ)
持ち帰り弁当店最大手のプレナスは、九州と東日本で運営する直営の「ほっかほっか亭」約1000店を5月15日から新ブランド「ほっともっと」に切り替える。同社はほっかほっか亭の営業権を管理するほっかほっか亭総本部(東京・港)と対立し、フランチャイズ(FC)契約の5月解約を決めている。直営店のほか、プレナス傘下のFC店1200店へも新ブランドへの移行を働きかける。
 プレナスと総本部は経営手法を巡って対立し、和解交渉が決裂。プレナスは5月14日付でFC契約を解除すると総本部に通知していた。ほっかほっか亭は全国に約3500店。プレナスは総本部とFC契約を結び、東日本と九州で直営約1000店、自社の傘下FC約1200店の計約2200店を運営している。


写真見た?
HottoMottoでHM。

はぁ~
もう少し考えてネーミングしたら?

「ほっかほっか亭」ってなんて呼ばれてる?
「ほか弁」でしょ。

じゃぁさ、「ほっともっと」はなんて呼ばれるの?
「ほと弁」ならいいよ。

でも、大きくHMって書いちゃったら、当然・・・
「ほ○弁」でしょ。


あ~ぁ、やっちまったよ。