30歳まで残り100日。
達成が難しそうな目標の一つに"ダイエット"がある!!
きゃ~!!!
と言うわけで(ムダな)計算をしてみた。
ムダって言うな!!
まず、基礎代謝を計算式でたたき出す。
年齢抜きの基礎代謝は・・・
身長 * sqrt(体重) / sqrt(身長) * 14.3
身長が・・・
体重は・・・
だから、ごにょごにょ・・・
で、20歳を過ぎると10年で3%落ちるとのことなので、
まだ30じゃないけど97%掛けて・・・
なるほどって数字。
続いて、1日の総消費エネルギー量を出す。
大体、1日の総消費エネルギー量=
基礎代謝量70%・食事誘導性体熱産生20%・生活活動代謝量10%
だから基礎代謝を0.7で割ると1日の総消費エネルギー量が出る。
で、100日間で痩せたいのは何kgかって言うと・・・
もともとの目標は5kg、それなのに3kg増えたから・・・・・・・・
8kgかよ!!
とりあえず、これで計算してみよう。
1kgの脂肪を燃焼させるのに必要なカロリーは7000kcal。
てことは、7000×8。
それを、100日ってことは・・・
560kcal!?
カロリー方程式=摂取カロリー - 総消費カロリー
だから、この方程式が-560kcalになればいいんだから・・・
1日の総消費エネルギー量 - 560kcal を摂取カロリーとすればいいのか。
だから・・・
1日に許される摂取カロリーは、
1635kcal!!