My Tree マイトゥリーのアニーです。
「自助グループはじめたよ〜♬」と
知り合いの双極性障害の方にお話ししたのが半年前のこと
1ヶ月前くらいにその方とお話ししていたら
「わたしも自助グループ始めることにしたんです♬」ですって!!
初めての会も先日開催して
とても良い時間となったそうです。
会を始める前にも少し相談に乗っていたのですが
いろいろと問題を抱えながらも
ご自分の力と
周囲の協力
家族の支えで
逞しく乗り越えていらっしゃって
母さん、涙が出たよ〜(アニー)
グループを立ち上げるって
結構大変だし
悩みもいろいろあるようで
「こうしたい」
「ここが困っている」
「疲れている」
「問合せへの返事が追いつかない」
「そもそもメール久しぶりに開いて
溜まっていたメールの量にビビった( ̄□ ̄;)」
などなど
ご本人は大真面目に大変!!なのですが
聞いているこちらは
「すごいな〜素敵だな〜
◯◯さんの素敵な部分がどんどん生み出されているんだな〜」って
もうひたすら尊敬!!!
このMy Tree マイトゥリーのアニーとしての活動を始めてから
摂食障害ではない
他の自助グループの方々と関わる機会も増えてきて
現在は統合失調症の自助グループを
新潟で開催したいという当事者の方の
応援をしています。
自助グループ・ピアサポート・グループ
は良い面の方が多いと感じていますが
もちろんそうでない面もあります。
でも
それは人間同士が関わる場では当たり前のこと
100%良いことだけのつながり
関係、場などはかえって胡散臭いです。
人間ですもの
苦手なタイプの人もいれば
気が合う人もいる。
先週は気分が上がっていたのに
今日はなんだかみんなといても楽しくない。
それが当たり前
人間臭く
「すったもんだ」しながら楽しく生きたいです。
※この「すったもんだ」という言葉
NABAでよく聞いた気がするのですが
わたしは大好きな言葉で
「すったもんだ」するから楽しいんだな〜って思います。
ありがとうございます

with love アニー

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村