【報告】第10回「つどい」 新潟摂食障害自助グループ My Tree 7月20日(水) | ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

摂食障害と共に暮らすこと
症状の意味
自分を大好きになる場
「今のままでいいんだよ」
一緒に「わたしの木を育てよう」

【報告】第10回「つどい」
新潟摂食障害自助グループ My Tree
7月20日(水)


新潟の摂食障害自助・ピアサポート・グループ
My Tree マイトゥリーのアニーです。




初めて参加してくださった方がおふたりいらっしゃいましたラブラブ
全部で6名の方々が参加してくださいました。


まずはいつものように自己紹介をして
(本名は公表しなくても大丈夫です)


今日呼ばれたい名前を言って
「ハイ!アニー」ドキドキはやっぱり照れます(笑)
あんまり照れて
「こんにちは!アニー」
でもいいのかな〜とも思ったり。


NABAナバ(日本アノレキシア・ブリミア協会)のNABAノートを使って
つどいを始めました。

『過食・拒食症者が回復し、成長するための10のステップ』は
初めて参加の方が2名いらっしゃったので
「なしにしましょうか?」という意見が出たので
なしにしました。


それぞれの近況を話したり
ご自分の症状のこと
家族のこと
今感じていることなど
いろいろなことを話しました。


ご自分の「こだわり」についてもちょっと話したり。


最後に「平安の祈り」を
みんなで輪になって手をつないで
一緒に声に出して読みました。


初めて参加してくださった方が
「次回はいつですか?」と聞いてくださって
それがアニーはとてもうれしくてうれしくて
「毎月第3水曜日ですラブラブ!」とお答えしました。


いずれは「毎週水曜日」
なぁんて答えられるくらいの頻度で開催したいな〜


with love
アニー




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 当事者グループへ
にほんブログ村