新潟の摂食障害自助グループ
My Tree マイトゥリーの
連絡係のアニーです。



2回も除雪車とすれ違いました。

よろくりの建物もなんだか寒そう(笑)
↑↑↑
ささえ愛よろずクリニックの愛称です


降りましたね~
わが家の辺りはすぐ溶けちゃっていたので
こちらに到着してびっくり

今日のつどいはどうなることやらと思っていたら

ご連絡をくださっていた方がおひとり参加してくださいました。



もうおひとりいらっしゃる予定だったのですが
雪のため出かけることができず断念されました。
つどいに参加された方
つどいに行こうとお考えになってくださった方
つどいには参加できないけれど
面白そうだな~と感じてくださった方
つどいを励ましてくださる方
参加はできなくても
つどいの存在に励まされているとおっしゃってくださる方
みんな、みんな
思いはつながっています。
本当にありがとうございます

今日参加してくださった方は
摂食障害の治療経験が豊かで
しかも!!
自助グループにも参加されていたことがあり
その会にとても救われたそうです。
こういった会の必要性を強く感じていらっしゃって
本当にうれしい限り

しかも!!
これから育っていこうとしている

この「My Tree マイトゥリー」を
お手伝いしたいとおっしゃってくださったのです

たくさんお話を聞かせてくださったのですが
特にアニーの心に響いたのは
お手伝いをしたいとお考えになっていらっしゃる
そのベースには
入院、退院の経験や
自助グループでの経験
ご自身の病を知るために学ばれたことなどを通して
ご自身の症状を深く分析されてこられて
その経験を活かしたいと強く願っていらっしゃることでした。
アニーは感激しました

これぞピア・サポート
これぞピア・カウンセリング
実は、わたし
日本で摂食障害の治療を受けた経験がないのです。
だから、一般的な摂食障害の治療方法を知らないまま
自分なりに手探りでリカバリーに至ったので
こういったリアルな体験談がとても参考になります。
このお話はまた
「わたしの摂食障害」のテーマで
いろんな方々のお話と共に載せていきたいと考えています。
ありがとうございました

with love アニー
