「金持ち父さん、貧乏父さん」の改訂版ですが、

再度読み始めております。

 

引き続き、読んでいて気になった

個所をマーカーしました。

その個所を記してみようと思いますメモ

 

 

『「自分には見えていないことが、なにかあるんじゃないか?」

 

というふうに自問すれば、

 

感情的な思考を断ち切って、

 

はっきりした頭で物事を考える

 

時間ができるんだ』

 

 

この文章を読んで、

頭に浮かんだのは、

脳は意識したものしか見えない

もしくは見ないということです。

 

有名な実験をやってみましょう!爆  笑

 

まず目をつぶってもらって、

赤いものと意識して、

目を開けてもらったら、どうなりましたでしょうか?

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

赤いものが目に入ってきませんか?びっくり

 

これはほかの例でも言えます!

男性の方なら、ベンツがいいなぁ~とか

欲しいなぁ~って意識していたら、

ベンツが通ったら、目に入ってきませんか?

 

女性の方なら、エルメスがいいなぁ~とか

欲しいなぁ~って意識していたら、

エルメスを持ってる人が目に入ってきませんか?

 

妊娠してる女性が、

それまで気にしていなくて、

目に入ってこなかったのに、

こんなに妊婦が多いことに

気づくことがあります口笛

 

この金持ち父さんの文章で、

「自分には見えていないことが

なにかあるんじゃないか?」

と自問して、今まで見えていなかった

考え視点が見えてくると思いますグラサン

 

なかなか興味深い文章だと思います。

 

ご縁あってこのブログを見ていただいた方の人生が

より幸せ豊かさであふれますよう願っております!