自分自身と向き合う為の
セルフ・コミュニケーションのススメ
皆さん、こんばんは。
こんな体験は、ありませんか?
例えば、会社のお昼休みに
みんなでランチをしている時など…
私「今日、こんな事があって、大変だったー」
Aさん「そうそう、私も前にあんな事があってー」
私「……」
別の日に
私「昨日、こんな所に行って、楽しかったー」
Aさん「そうそう、私も前に行ったことがあるー」
私「……」
何度もそんな体験が続くと、
「私の話、聴いて貰えない…悲しー」
「自分の話ばかりする…ムカつくー」
など、ネガティブな氣持ちがふくらんでくる。
今までは、周りのせいにして
ネガティブな氣持ちのグルグルから
抜け出せなくなっていました。
元々、自己肯定感が引くて
生きずらさを感じていた私が
少しずつ自分と仲良くなる方法を
模索してきました。
そんな日々から見つけたヒントを
明日からお届けしたいと思います☆
お楽しみ♡

セルフ・コミュニケーションのススメ
皆さん、こんばんは。
こんな体験は、ありませんか?
例えば、会社のお昼休みに
みんなでランチをしている時など…
私「今日、こんな事があって、大変だったー」
Aさん「そうそう、私も前にあんな事があってー」
私「……」
別の日に
私「昨日、こんな所に行って、楽しかったー」
Aさん「そうそう、私も前に行ったことがあるー」
私「……」
何度もそんな体験が続くと、
「私の話、聴いて貰えない…悲しー」
「自分の話ばかりする…ムカつくー」
など、ネガティブな氣持ちがふくらんでくる。
今までは、周りのせいにして
ネガティブな氣持ちのグルグルから
抜け出せなくなっていました。
元々、自己肯定感が引くて
生きずらさを感じていた私が
少しずつ自分と仲良くなる方法を
模索してきました。
そんな日々から見つけたヒントを
明日からお届けしたいと思います☆
お楽しみ♡
