ドア枠設置! | 究極のDIY 家を建てる!

究極のDIY 家を建てる!

素人のアラフィフ夫婦が、
セルフビルドに挑戦中!その記録!


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
ご訪問頂き、
ありがとうございます。

アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。


最初から読む場合は→コチラから





さて、



ダンナ氏スペースのドア枠を作っていきます。

 

1.5センチ厚みの杉板。

25センチ程の幅があるので、

半分にカットして細くします。

 

元々オープンスペースの予定だったので、

ドアを付けるかは未定ですが、

いつか

「ドアを付けたいッ!」

となった時に付けられるよう、

ドア枠は設置しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

半分の細さにしたら、

カッターで面取りします。

雑に削るとカワイイ。

 

 

 

 

 

紙やすりでスベスベにします。

 

「紙やすりなんて面倒くさいぜ」

つってグラインダーで削りがちな私も、

ドア枠はさすがに

大人しく紙やすりかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色を塗って組み立てて、

設置しました。

 

 

 

 

 

軽量鉄骨にビス留めして固定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドア枠の上部に、

ランナーをビス留めします。

 

 

 

 

 

こんな感じですねー。

 

これから

ちゃんと寸法を測って、

足りない分のスタッドを入れていきます。

 

 




皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村