SPFをダボ穴で「コの字」に組み立てる | 究極のDIY 家を建てる!

究極のDIY 家を建てる!

素人のアラフィフ夫婦が、
セルフビルドに挑戦中!その記録!


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
ご訪問頂き、
ありがとうございます。

アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。


最初から読む場合は→コチラから



さて、

引き続きSPF材を

組み立てていきます。

 


昔私が色を塗って、

ステンシルまでしていたSPF。

これを使って

天板以外の部分を作ります。

 

 

 

 

 

側面を測って、

 

 

 

 

 

同じ位置に穴を開けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この穴に丸棒を差し込んで

2枚の板をくっ付けます。

 

 

 

 

 

 

ピターっとくっつきました。

 

 

 

 

2枚組み合わせたものを

コの字型に、

ビスで留めました。

 

ダボ穴を開けて、

その中にビスを打って、

穴を丸棒で塞ぎました。

 

 

 

 

 

ダボ穴を埋めた所を塗って、

ペーパーでこすって

キレイに仕上げます。

 

 

 

 

 

 

こんな感じになりました。

この上に天板が付きます。

 

これ、

コの字に作りましたが、

失敗でした。

下部は5センチくらい上げればよかった。

 

そうすれば

フローリングとの間に空間ができて、

色々対応が可能でした。

 

本当に悔やまれる。

 

今から作る方は

お気を付けください。

 

 

 

 

 

おっと久々のナナフシ。

 

虫はキライだけど

ナナフシは好き。

面白い虫だよなー

 




皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村