玄関にタイルを貼ろう | 究極のDIY 家を建てる!

究極のDIY 家を建てる!

素人のアラフィフ夫婦が、
セルフビルドに挑戦中!その記録!


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
ご訪問頂き、
ありがとうございます。

アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。


最初から読む場合は→コチラから




さて



砂も届いたし、

 

 

 

玄関も踏み固めて

框も付けたので、

いよいよタイル貼りです。

 

ちなみに、

玄関と床の段差は

わずか5センチ。

これは私のこだわりです。

 

 

という訳で、

 

 

 

設計士さんに来てもらいました。

 

 

 

 

まずは基準になる

真ん中1列を貼るために、

水糸を張りました。

 

 

 

この水糸に沿って

タイルを貼っていきます。

 

 

 

 

貼るのはこのタイル。

30x30センチ。

 

特にこだわりはなく、

ホームセンターで安いのを

買ってきました。

1枚560円くらいだったかな。

 

 

 

タイルを

どうやって貼っていくかというと、

 

 

 

 

こんな感じ。

土の上にセメント置いて、

タイル乗せて、

高さ合わせて終わり。

 

意外と難易度低そう。

 

 

 

 

 

 

さっそく自分らでもやってみます。

 

 

 

 

 

端っこは、

寸法に合わせて

「タイルカッター」でタイルを切ります。

 

 

 

 

 

土の上に

セメントを置いていきます。

 

 

 

 

 

この段階で、

しっかり平らにしておきます。

盛りすぎないように注意。

 

 

 

 

タイル30x30よりも広めに

セメントを置くので、

めちゃめちゃ沢山セメント使うーー

 

 

 

 

どんどんタイル敷いていきます。

順調~。

 

 

 

 

タイルの高さは、

レーザーで合わせます。

 

タイルの四隅に

印を付けた棒を立てて、

高さをチェック。

 

高い所は、

厚い板を置いて、

その板を金槌でガンガン叩いて

低くします。

 

 

 

 

 

 

ここまで貼れました。




皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村