セパ付け | 究極のDIY 家を建てる!

究極のDIY 家を建てる!

素人のアラフィフ夫婦が、
セルフビルドに挑戦中!その記録!



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村


ご訪問頂き、
ありがとうございます。

アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。


さて、


型枠の高さ調整が難航中。

内部の型枠も作らなくてはならないし、
鉄筋もやらなくてはならないのだが、
その前に、


上にしか付けていない
セパを、
下の穴にも付けていこうと思う!


という訳で、
はいこちらドン!
↓↓↓↓↓↓↓


これの、


箱に入っているのがセパで、
バケツに入っているのが金具。

で、
こちら。


この道具。
一見何だか分からないけど、
これがすごく優秀!



まずこの溝ね。
ただのオシャレデザインかなと
思いきや、



この部分でセパを挟むと、
ガシっと固定されます。
素晴らしい。

で、
このセパを
板の穴から出して、
出した部分に、


金具をねじねじして
留めるのですが、
手で回しても限界までは締められない。

ここで、
先ほどの道具の出番。


この穴に、


金具を通して、
グルグル回すと、
キッチリ留められるシステム。
素晴らしい!

そんな訳で、


下にもセパの取り付け終了。


ズラーリ。




内側から見るとこんな感じ。

外周のセパはとりあえず
付け終わりました。



皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村