この9月以降 リーディングの

機会あるたびに驚きます。 



従来には見られなかった

パターンがありまして(^_^;)




2019年7月に

《チャクラ活性》に関する

記事を書きました。



新生地球エネルギーに順応した

第1チャクラと 


二元性のバランスを心得た

第2チャクラと



両方のエネルギーを包括して 

『受容性の器』を広げた

第3チャクラ
が 



第4チャクラと

融合するにつれて

意識拡大が始まる~



といった解説をしました。




実際 想像以上の

何かが起こっています。 


リーディングした方々に

共通するのは


第3チャクラの不思議な感触!



個のエネルギーとしての

第3チャクラが なぜか


「溶解」しているというか

「空っぽ」というか…



エネルギー形態が

はっきりしない
のです。 



それでいて

重苦しさや乱れは感じません。



むしろ そこには

光エネルギーが溢れている…


まるで 《錬金術》が

行われているかのように!



 

次元上昇に向けての変容?! 

シフトアップのプロセス?!





どうやら そのようです。


《目覚め》が起こることで

反応が促されるのでしょう



本当の自分を思い出して

生きる方向へ
と。




さらに

クライアントの方々は

みな同じようなことを語ります。



『この先どうなるか

どうしたいのか

よくわからない、

でも今はとにかく

これでいいと思っている』 




明確なビジョンが

もたらされずとも 

潜在意識に

穏やかさと確信が伴い


何とも素晴らしいのです☆



第1、第2、第3チャクラは 

そもそも3次元地球に特化した

固有エネルギーであり、



肉体を持つことに

付随するエネルギーです。



地球が

5次元に向かうとなると

これらのエネルギーも

変化して当然です。


まずは第4チャクラに

一致同調する

軽やかな周波数
になる…





手放して ゆるして 



いよいよ私たちは 

まだ見たことのない

自分に出会う 


未知の自分の

発言や行動力に驚く 



そしてそれがもたらす

心地よさと


懐かしく甘美な

リラックスに浸る




「これがいい、これがほんとだ」
 

「ああほんとはこう望んでいた」


「これが私だった、思い出した」



と 体感していく




手放して ゆるして 



過去も未来も

光に変えていく 


どんな自分が

どんな表現をするのか

面白くて仕方なくなる



その先にある

新しい次元周波数の海で 

波立つ自分の

姿が見え始める

 

少しずつ

輪郭が見えてくる 


新しい光で編み直した、

というより

本来の光としての 

自分の在り様が 



はっきりとビジョンとして

浮き上がってくる




第3チャクラが

熔けてしまっても 

虚空のようであっても 

順調だということ



ハートに従っていれば 

それでいいと

感じる自分がいる 


その心地よさ



胸に手を置き 

深く呼吸しながら 


心音や胸の響きを 

全身で感じてみる



今こそ自分自身に

最も深く寄り添い共振しよう 



見えない自分の体

(多次元意識体)と 肉体の

つながりをイメージしよう






さてこんなときこそ 

音楽で

《錬金術》に拍車


かけようではありませんか。



「今ここ」の自分が心身共に

心地よいと感じる曲は

もちろん効果あります(^^)v




Seleneからのお勧めは 

『カッチーニのアベマリア』 


カッチーニ作曲とされつつ、

どうやら

ウラディーミル・ヴァヴィロフ

という無名の作曲家が

発表したらしい?

謎めいたところがよい(笑)



聴く人によって

如何様にも受けとめられる

不思議な曲




表現する側も

思いきり自由自在に

楽しめるようで



アーティストたちは

様々な楽器を用い

様々な個性の発露を

試みています。



特にヴァイオリン演奏は

個性の違いが

わかりやすいと思います。








寺井尚子さんは 

地声で語るように

節を効かせ温もりを演出



高嶋ちさこさんは 

品よく線を細めに

虚空舞う悲愴感を表出



いかがなものでしょう(笑)




表現は

人の数だけ自由であっていい!




されどこのような

「表現力」などというものを

はるかに超越した
 


【存在のままに】 

というのも…



こちらです!!

まるで金星人のよう(☆o☆)





これぞ 

《錬金術》にもってこい~♪







人気ブログランキング