日本が原爆を落とされてから70年。
経済復興を経て先進国となり、技術や物資援助で海外に貢献してきた日本の誇りは、『武器をもって海外に出ない』ということではなかったのでしょうか。
これほど国民の反対を受けて、なぜ安保法案が可決されうるのか。

選挙にもでたことのない人が、したり顔でそれが国のしくみなのだからと雨の中で叫ぶ民衆を見下しています。自分は自衛隊ではないからと、明らかな思考停止。

自衛隊はすでに言論の自由を奪われています。

戦いで戦いは防げないことは、戦後、平和の中で外部の戦争を傍観してきた私たちが一番理解できたことではないでしょうか。それは原爆を落とした国を許した、落とされた国が掴んだ真実です。
誇りを主張すること、世界に発信すること、それが大切だと思います。

北朝鮮が核準備をしています。中国が漁業協定を無視して、あらゆる島々を乗っ取っています。
アメリカは中国と日本との面倒に関わることで、中国から得られる利益の損失を疎んでいます。

さて日本はどうする。国際社会の中で、自分をどう守り、何をもって世界に貢献するか。
その代替案を、国民で募れば、この優秀な民衆の中からどれだけ有意義な意見がだされるだろう。

国会ではなく世界に発信しませんか。
憎しみは憎しみしか生み出さないことを。強者の愚かな判断にいつも弱者が犠牲になるしくみをなくす必要性を。