仕事始めのお供
うんうん、いい休日だったよ。
ニコデジくん忘れて出ちゃったけど。

皆さんは手袋や軍手などする時に、どちらの手からしますか?
利き手から?それとも反対の手から?

何故この話をしたかと言うと
連休中に見ていたテレビで『手袋は利き手の右からする』という方がいたから。

右利きの母も手袋は右からでした。
同じ右利きですが、私は手袋を左からします。

もちろん、どちらからしても構わない話ですが、例えば利き手からする人が多い…とか、そういう比率が知りたくなったのです。
どこかに割合載ってないかな?


今日もニコデジくん(※)で写真の練習しました。
(※Nikonのコンパクトデジカメの名前)

お相手は
「あ、ごめん、うまく撮れなかった。もう一回お願い」
言っても怒られない、べこ餅です。

べこ餅「乾く前に終わらせるよね…」

帰ってきてから気がつきましたが、ちょっとお洒落な入れ方してくれてました。

次の犠牲者(笑)は、はなびら餅
こちらは季節限定のお菓子です。


ぷっくぷくしていて、
中には餡がたくさん入っています。
この置き方はカットした際、包丁に貼り付いた餅が、ポロリと外れてこうなった、偶然の産物です。
挟まっているのはゴボウで、中のピンクは求肥です。
白あんは、くどさがなく、美味しく食べられました。

ふたつの餅を相手に
シャッター切ったらブレた。
変なところにピントが合って直らない。
自動でフラッシュついちゃった。
白とびした。
液晶画面が微妙でちゃんと撮れてるか確認し辛い。
あと構図が…などなど。

苦戦した後、ニコデジくんには料理モードがあることに気が付きました。
(撮影方法の本を買う前に、カメラの詳細な説明書を読むといいと聞き、スマホに入れて実践中)

これは比較のために試すしかない。

(≡o・x・)oべこ餅くーん、もう一回来てー
べこ餅「…乾きそう…」
もう一個は、ベコ餅大好き母が食べました。

もうしばらく、写真の練習は続きます。

それでは今日も
お付き合いありがとう。
(べこ餅くんもありがとう)





ここからは私信です。
見つかって良かったです。
何とか見つからないかと思い、質問を変えて特定する方法があったので、試しました。

そのうちの一つがこれ↓

質問)どこにいますか?

調べたところ、木を示すもので、
失せ物探しの場合、木、木製品、足の短いテーブルを表すことがあるみたい。
最初、テーブルが2個重なることは…ないだろうから、棚、トレイなどを想像してました。
もしかして、これか本を示していたのかも?

お付き合いありがとう