お家の中だけでも10Gにしたい!で初めてみました。
もちろん、目的というか、何の為に導入するのかは決まっているのですが、
まだ、うまく動いたらいいな!レベルです。
10GスイッチングHUBの個人向けは、まだ、選択肢が少ないですが、
バッファローと、QNAPか迷いました。
もちろん法人、企業向けの"高い"&"FANがうるさい"製品はあります。
あくまでも個人向け、目標予算 ¥30,000-程度で、"FANレス"を選んでます。
まずは、買ってみました。
TP-Link 1Gは小さくてかわいい感じでしたが
TP-Link 10G普通のスイッチングHUBです。
本体、ACアダプタ、ゴム足、マニュアルが入ってます。
背面には壁掛け用と思われる穴がありますが、ビスは入ってないです。
でも、壁掛けブラケット無しでもビス打てば良いので、壁面設置には助かります
後にはACアダプタのジャックがあります。
12V-2A割と省電力ですね
抜け止めが付いていないので、加工します。
ここはそれぞれ意見が分かれそうですが、抜けると面倒だと思う人なので、付けます。
◆メリデメ
・抜止有:多少の力が加わっても抜けにくい⇒強い力が加わるとケーブルが切れる可能性がある
・抜止無:多少の力が加わると、抜ける⇒強い力が加わてもケーブルは断線しにくい
因みに抜け止めは適当にAmazonで買いました。
※下記は1000個入りなので、個人の方にはお勧めめしません
なんとか、壁の隙間(机側)に設置できました。
HIDライト(1750ルーメン)で照らしたので、ちょっと不自然な写真ですが、
イメージは伝わるかな?